このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/02 10:32
塗装のごみを減らしたいと、除電器と静電気測定器を
購入しました。が、測定したときにどの位の数値であれば、
ごみが着きやすいのかがわかりません。
メーカーに聞いても要領を得ません。
どなたか解る方教えてください。
ブースは、プッシュプルで湿式です。
旭サナックの静電塗装器を使っています。
静電塗装そのものは静電気で吸着させるわけでゴミも塗料も同じく、ですのでゴミが浮遊しないようにするためにどうするか、ですよね。徐電器をなぜ、何処に設置するのか興味があります。クラス100程度のフィルター経由でプッシュでも良いと思いますが。どのようなゴミが不着していたのでしょうか。案外前工程で製品に付着してくるというケースも多いので、もう少し状況が判らないとなんとも。以下のURLはプッシュプルのイメージ参考とて。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
発泡系の素材の静電気をなんとかしたい。
発泡スチロールなどをゴミに出すとき、小さくちぎったりすると、細かいのが身体にまとわりついて難儀します。なんかいい方法はありませんか?
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
交流電源の電気の流れについて教えてください
電気は初心者です。 直流についてはプラスの配線から機器を通してマイナスの配線へと流れる事はわかります。 一方、交流電源は、電源側の配線内の電気が行ったり戻ったり...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。