サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

銅のパイプに溶融すずめっきがしたいです。

2007/07/30 14:27

 銅のパイプに溶融すずめっきしてもらえる会社をご紹介ください。
めっきが必要なのは、パイプ内面ですが、外面もめっきされるのはかまいません。
 パイプ外径は、15.88mmや25.40mmです。
 直管の長さは7mですが、無理なら、可能な長さで結構です。
 膜厚管理は難しいと思いますので、2μm以上、上はできるだけ薄く。
 直管の代わりに、フープで連続処理する方法でもかまいません。連続で内面をめっきすることが可能か知りませんが。
 こんなことができる会社をご存知でしたら是非、ご紹介いただきたくお願いします。

                                以上
 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/07/31 23:09
回答No.1

スズめっきをするのは、ラック式の装置を持っているめっき会社なら可能だと思いますが、めっき後の後処理槽の問題があると思います。めっき槽はラック式なら20Mありますが、めっき後の後処理20Mはよほど特殊なところところじゃーないと無理だと思います。湯洗・中和などを考えると装置そのものが巨大な装置になります。めっきだけなら 可能だと思います。問題は後処理ですね

お礼

金川様 早速のご回答ありがとうございます。
後処理とは、何をするのでしょうか?それは、さておき、下記アドレスにご連絡いただきたくよろしくお願いします。
     wsusami@gmail.com
 まずは、お礼まで。

2007/08/01 07:33

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/08/01 13:29
回答No.3

住友軽金属のSTC銅管など検討されてはいかがですか?25.4mmは規格サイズに
ありませんが、代理店経由でメーカーにいえば製造してくれると思います。
耐食性(孔蝕)を求めているのであれば、コベルコマテリアルのピコレスGチューブなども調べてみる価値があると思います。

お礼

 回答ありがとうございます。 
 住友軽金属のは溶融めっきではないとのことですが、サンプルをいただけることになりました。ありがとうございました。

2007/08/01 14:21

2007/08/01 11:57
回答No.2

パイプ専業の三桜工業にあったようですが?自信ないです。

お礼

 回答、ありがとうございます。
 三桜工業の方には、お会いしたことがあります。早速、接触してみます。ありがとうございました。

2007/08/01 14:23

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。