本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工業、産業系の新聞を見ている方 3つの中から感想…)

工業、産業系の新聞を見ている方 3つの中から感想などお聞かせください

2023/10/15 12:30

このQ&Aのポイント
  • 工業、産業系の新聞を見ている方も多いと思いますが、日刊工業新聞、日経産業新聞、産経新聞から出ているビジネスアイの中からどれを購読するか迷っています。定期購読しかできないため、実際に読んでいる方の感想や意見を聞きたいです。
  • 工業、産業系の新聞を見ている方に質問です。日刊工業新聞、日経産業新聞、産経新聞の中からどれを購読するか迷っています。読んでいる方の感想や意見をお聞かせください。
  • 工業、産業系の新聞を見ている方に質問です。日刊工業新聞、日経産業新聞、産経新聞から出ているビジネスアイの中からどれを購読するか迷っています。定期購読しかできないため、実際に読んでいる方の感想や意見を聞きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

工業、産業系の新聞を見ている方 3つの中から感想…

2007/07/29 19:46

工業、産業系の新聞を見ている方 3つの中から感想などお聞かせください

工業、産業系の新聞を見ている方も多いと思いますが、見ている方は△△新聞を見ていますか?

代表的なものとして、
■日刊工業新聞
■日経産業新聞
■産経新聞から出ている?ビジネスアイ? ← 名前が違っているかもしれません^^;

この3つくらいあると思いますが、この中から1つ購読してみようと思っています。

ただこれらはコンビニなどで買えなく、定期購読でしか内容が見れないのでどれが良いか見比べ出来ません。

それで読んでいる方から感想や意見などお聞きしたいです。

どれがお勧めでしょうか?

因みに、仕事は機械設計をしています。
宜しくお願いします。

回答 (9件中 6~9件目)

2007/07/31 12:12
回答No.4

日刊工業新聞を定期購読しています。
日経産業新聞とビジネスアイは下記にも書かれていますが、外出中に駅売りで購入したり、まとめて図書館や漫画喫茶にも置いてある所もあるのでそこで確認しています。
以下私の仕事は機械系の企画、設計をしていますが以下個人的な感想です。
日刊工業新聞:車、ロボット、製造業、中小企業の機械系の話題含めスクラップブックしたい内容が多かったので定期購読しています。工業系の広告を含め重宝しています。
日経産業新聞:新ビジネス、バイオ、化学、環境、材料、ベンチャーや医学系の内容は充実していると思います。経営やM&Aの取り上げ内容から、株やっている人読んでいますね。
ビジネスアイ:価格100円。ファッション系やアイデア商品、カラー写真の使い方は分かり易いと思います。家電、雑貨、パソコン、デジカメ、携帯電話等の売れ筋新商品紹介等はいち早いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/07/31 09:52
回答No.3

> ■産経新聞から出ている?ビジネスアイ? ← 名前が違っているかもしれません^^;
「FujiSankei Business i.」です。
コンビニ売りは定かではないですが、駅売りはありますよ。
1部100円で。

図書館には体外の新聞は置いていると思いますので、
お近くの図書館に行かれてみればいかがでしょう?

2007/07/31 08:42
回答No.2

mstkさんこんにちわ。
新聞はやはり自分に合った、読みやすいものを選んでみてはいかがですか?
人にどうこう言われるより自分で確かめ自分で納得してみてください。

新聞屋さんに一度問い合わせしてみては?しばらくの間はタダでくれるはずです。ダメであれば1ヶ月ごとに新聞を変えてみては?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。