このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/21 04:17
SUS306の平削りに最適なカッターを探しています。いろんなメーカーのカッターを試してきましたが、どれもいまいちで刃持ちに満足できません。「ステンころり」を表面に塗らなくても「ステルラム社」のカッターならばSUS306の面削りにはかなり重宝と聞きましたが、どなたか「ステルラムのカッター」を使用して削り具合をご存知の方はおられませんか?実際のところ刃持ちは長持ちするのでしょうか?カッター径は60から80ぐらいで探しています。
SUS306ではなくて304の打ち間違えでした。もうしわけありません。
3びしは、asx455
チップsemt13t3agsn-jh vp15tf
tanngaroi tme44**
チップsekr1203agpn-ms ah140
3度big
コロミル390
チップr390 gc2030
でドライ加工
ステンころりは、使用せず
(切子が飛ばない為、熱が蓄熱するため)
sus316Lでも、加工できました。
刃持ちは、50*4000mmの加工は、φ80カッタ(asx455)で2回加工は、できます。
ドライ加工です。
ステンころり熱亀裂の恐れがある為使用せず
ありがとうございます。いずれも切削経験がありますが、満足できるほどの
ものではありませんでした。3度big、コロミル390は20径のカッターでの片削りにはなかなか素晴らしい切削を発揮しましたが、40径以上の平削りではやはりチップは消耗が早かったです。同業者に聞いて回りましたがやはりSUS304にはステルラムが一番良いらしいです。
2007/07/23 22:07
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
了解しました 感想です
ステルラム:耐熱鋼を得意とするメーカで 高価だが値段分の事はある
チップ厚みとすくい角度等刃先形状と材種の組み合わせが絶妙で良いと思います
ただチップ単価が高い
ですからうちは常時使用でなくどうしてもレギュラーツールで加工し辛いときに使用します
ちなみにレギュラーはOSG(ワルター)の八角形チップです
ご返答感謝致します。
チップ単価が高いということは聞いていましたが、実際に使用している人が
値段の分はあると言われるのであれば採用してみたいと思います。
刃持ちがよければ、能率も上がりますし、逆に安上がりになるかも知れませんから。SUS専用に使いたいと思います。
貴重なご回答どうもありがとうございました。
2007/07/23 06:12
質問数をみると質問の内容も納得できますが
質問の情報が少ないですね
いろいろテストしてきたのなら
そのデータを出さないと質問者様の長持ちの基準が分かりません
「持ちますか?」「結構持つよ」で満足でしょうか?
さっそくの回答ありがとうございます。
SUS306ではなくて304の打ち間違えでした。すいません。
長持ちの基準は数字的には言えませんが、SUS304を加工されてきた人は平削りに悩まされた経験があると思いましたので、ステルラム製を使用した時の感覚でよろしいです。チップの消耗や欠損に対して「なかなか持ちが良いぞ」とか「やっぱり他社のカッターと大して変わらん」とかそういう感覚で結構です。例えば富士元の60径4枚刃カッターでSUS用チップを使用した場合、幅40ミリで長さ100ミリのワークの平削りは切り込み2ミリの一発加工で7枚ほど削ったらもう加工面は荒れてきます。(ステンコロリンを塗布してます)ちなみにマシンは剛性充分ありますし、主軸50番テーパーで加工しています。回転や送りは適正としてカッター及びチップの性能のみで判断していただけたらありがたいです。
2007/07/21 10:24
関連するQ&A
ミガキと電解研磨
射出成形用金型を作っているのですがミガキについてご相談させてください。 「電解研磨」なるものを最近知ったのですがこれを行うと表面がかなり滑らかになり光沢面になる...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
耐熱鋼の酸化防止
SUH21(耐熱鋼)の圧延箔(約1mm×□200)を ある目的のために前処理として約1000℃×3hr熱処理しています。 当然ながらこの温度ですと、耐熱鋼といえ...
sus301-Hとsus301-3/4Hの違いに…
sus301-Hとsus301-3/4Hの違いについて sus301-Hとsus301-3/4Hの違いについて教えてください! ベリ銅を使用してバネ性のある製...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。