このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/19 20:32
アナログ回路とデジタル回路のメリット、デメリットを教えていただけませんか??
毎度JOです。
質問者さんの過去履歴から学生さんと思われますが、
まずは検索してみましょう、検索方法によっては有益な情報が手に入ります、
下記参照URL
ありがとうございます。改めて自ら調べなおしてみたいと思います。
2007/07/25 00:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
間違っていたら失礼---------
自分のレポートは自分で調べないと覚えないものです。
1行や2行で書けることではないです。
---------
たとえば、
http://www.ms.yamanashi.ac.jp/kato/Okura/sotuken/M03Analog.pdf
の3ページに若干論じられています。
一部正反対の結論も出せます。(使用目的と条件によるのです)
アナログ回路は調整が必要になるので使い方によってはかえって巨大化します。
ノイズ耐性の低さからデジタル回路の方が省電力化できることが多いです。
高速な回路では逆になることもあります。
大規模な集積回路では回路設計のコストによってこれらは逆転を繰り返します。
理想的な回路は現実的でないからです。
自分で調べた方が身のためですよ。
ひょっとしてレポートの課題と誤認されるほど
状況説明が不足していた だけ ですか?
適切な回答ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
2007/07/25 00:12
関連するQ&A
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力
アナログ信号出力にはなぜ電圧出力と電流出力の2つが用いられているのでしょうか
センターレス材について
センターレス材とはなんでしょうか? 普通の材料と何が違うのでしょうか? また、センターレス材によるメリット、デメリットを教えてください。 宜しくお願い致します。...
昇圧トランスについて
海外製の機械のインバーター、モーター(単相230V)を動かしたいのですが 既存の回路は三相からST相で単相を取っています。 昇圧トランスを入れるに辺りST相~...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。