このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/15 21:22
最近 鍍金の会社に勤め始めましたが、「3価の錫は良くて 4価の錫は鍍金にならない」 とか 話しを聞きましたが ”価 ”というのは どういう事なのでしょうか? あまりにも 初心者の質問かもしれませんが どなたか是非とも 教えて頂けないでしょうか?
「価」は「原子価」のことで、科学の授業では「結合の手」などと教えられます。その原子が何個の他の原子と結合するかを示す数字で、通常は最外郭の電子(価電子)の数と一致しますが、遷移金属元素と呼ばれる元素には複数の原子価の状態が存在しており、科学的な性質も大きく異なります。
詳しくは「原子価」「結合の手」などでググッて見てください。
教えて頂き 誠に ありがとうございました。 本文中 2価を3価と打ち間違えてしまいました、あまり慣れていないもので・・・ 早速 ググッ と見てみます。 次回も宜しくお願い致します。
2007/07/17 22:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
銅配線へ直接金メッキ
基板製造の最後の表面処理で、金メッキ前にニッケルめっきを施しますが、 ここで質問です。 1.銅配線に直接金メッキをすることは可能でしょうか? 2.直接金メッ...
炭素系、酸化鉄系の除去の方法
製鉄する際に不純物が入り不完全燃焼のまま鉄パイプに製造され、それを加工するとピンホールになって表面にでてきて後工程のメッキをつけた際キズとなって出てきます。聞く...
電流密度の解釈について
いつも拝見してます。当方ニッケル電解めっきをしております。初歩的質問ですが電流密度についてのわかり易い説明が見当たらないのここで質問させていただきます。 1.陰...
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
工場の社員は右から左の人が多いのか?
仕事のことを真剣に考えて色々話をしたり、部品交換をお願いしたり、掃除道具がなくなったのを補充してほしいとお願いしたり、仕事を適当にする人をなんとかしてほしいとお...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。