このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/11 11:26
車載の装置を開発する事になりました。
車載といえば、温度・衝撃性能に異常な数値を要求
されると聞きました。
そこで質問なのですが、車載が大前提となるカーナビ
では、どの様な性能値をもっているのでしょうか?
ポイントとなるのは、動作周囲温度と耐衝撃性能と
思っていますが、この他に重要な項目があれば、
合わせて教えて下さい。
車載をする時、つまり、車自体に取り付ける時は手作業、取り付け作業まで
は自動搬送が一般的です。
ただ、カーナビを取り付ける際は、温度、衝撃性能は他の条件に比べれば
それ程問題にならないと思いますよ^^
例:塗装用マシンの場合、周辺温度200℃以上、耐荷重800kg以上
例:組み立てラインの場合、周辺温度40℃以上? 耐荷重2t
等が搬送設備に求められる一般的な条件です。
酷い場合は、雰囲気温度240℃くらいで、常温20℃に出て約2・3秒後
(work温度約120℃)くらいの状態を搬送しないといけないとか;;
通常モータの耐熱限界温度は90℃だし;;
カバーをしても、熱が篭れば防爆仕様にしてても意味が無いし;;
組立てラインでの作業となるので、カーナビに求めるものは、
車メーカとしては、単純にカーナビ自体の本来の役割、つまり
ナビゲーション機能が重要視されると思いますよ^^
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
物体が壁にぶつかる衝撃力
質量1gで20Nで潰れてしまう物体が、壁に衝突するときの衝撃力が知りたいです。 時速120kmで壁に向かってぶつかる時の衝撃力は 衝突後の速度を0とすると、 ...
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当し
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したものだそうですが、なぜ何の物体に放射温度計を当てているのか放射温度計はその物体...
温度低減係数について
SUS329J$Lの300度までの耐力を計算したいのですが 具体的には規格降伏点を常温での許容引張応力で割った値を温度低減係数として各温度の許容引張応力に掛けて...
ポリプロピレンの耐熱温度
ふた・バスケット・回転板:ポリプロピレン(耐熱温度80度) https://www.p-life-house.jp/goods_C-9124.html と書い...
乾燥炉の温度
粉体塗装の焼き付け温度が180℃20分となっています。これは常温の乾燥炉に被塗物を入れて常温から180℃まで被塗物が達してから20分なのか?それともあらかじめ1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。