このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/07 12:50
銅を加工してフルバックで削るときに反りを出さない方法ありますか?
あたら教えてください、
ワークサイズなど、できるだけ詳しく書いて欲しいですね。
バイスで掴むようなサイズ、板厚10、長さ200、幅100ぐらいを想定します。
?バイスの力は極力小さくする。敷き金は出来るだけワークに近いサイズにする。加工力で押し付けながら加工する感覚。
?フルバックは銅、アルミなど非鉄用。レーキ角が大きくて切れ味がよいもの。
?発熱を抑える。大きいと、材料に歪みを与えることになるし、熱膨張でバイス内で変形してるのを削ることになる。薄く切削油を刷毛塗りしながら行う。水溶性切削剤は経験なし。
?切り込みを押さえても、サイズ、厚さによっては浮き上がりが生じて送り方向の反対側が削れるようになる。これを限界と諦める。
?平面研削なら、多少限界を超えられる。この時も水より油を塗る方が良い。
どうやって固定するかを考えても、私には考えが及びません。
SSの板なんかだと、セーパー(平削り盤)ならこのサイズでも難なく削ってますね。しかし平面度0.2は怪しいと思います。
ワークにタップ加工を施すことが許され、補強部材に取り付けが出来るなら、加工は可能でしょうが、それを外して単体で平面度0.2と言われると、無理でしょう。
ご指導ありがとございます、
ワークサイズ書かなかったからごめんなさい、
サイズは1400-1400-10tです、水溶性油使ってます、
平面度 0.2です、これは無理ですか?教えてください、
2007/07/08 04:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
銅の変色(酸化)と電気抵抗の関係について
無酸素銅(C1020)の変色と電気抵抗について調べています。 銅は100nmくらいの薄い酸化(CUO)でも変色しますが、 薄い酸化膜でも電気抵抗も変わるのでしょ...
ACサーボモータの負荷率
ACサーボモータの負荷率とは一般的にどのような意味を指すのでしょうか? 意味と算出式を教えてください。 下記まで調べましたが断片的な情報で全くつながりがなく、...
レーザー加工用保護シートに関して
レーザー加工用保護シートに関して 当社では、保護シート付のSUSをレザーにて 加工しているますが 1.加工するとふひゃふひゃになりすぐにはがれてしまうシート...
リモートバッファについて
マシニングで、大隈豊和の415vを中古で購入して加工しています。リモートバッファがついていますが、使用していません。使用方法を簡単に、教えてください。
同軸度の向上方法、教えてください。
シャフト製品を旋盤加工で、裏表の2工程をつかみかえて加工しています。 1工程目に加工した外径と2工程目に加工した外径とで同軸度が狂いますが、どうすれば最小に抑え...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。