このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/02 07:51
お世話になっております。
自動車部品製造業勤務の者です。
単純な質問なんですが工作機械はリースと購入(買取り)ではどちらがお得なんでしょうか。
(例として1,500万円位のマシニングとして)
リースは金利分を含めると割高であるが、一気に支払う必要が無い分経営的には楽。
買取は正味の値段で買えるので余計な金額を払わないですむが、一気に出費が発生するし、銀行からの借り入れが必要。
どちらも一長一短があると思いますので、参考までにご教示お願いいたします。
24時間操業の会社はリースが多い様に思います。
これは24時間操業の場合の特徴でもある数量が多いことに起因すると思います。
数量が多い → 償却が早い&機械のヘタリも早い → 機械の買い替えサイクルが早い → 買い取りでは合わない
という感じだと思います。
又、新しい機械の方が加工時間が早くなる為(加工時間そのものは余り変わらないが、ツールチェンジが早い等)、大量生産をこなす会社では機械を入れ替えた方が採算が良くなる場合も多い様です。
逆に弊社は全て買い取りです。
1年に1~2台入れ替えていますが、特別な事情が無ければ15~20年サイクルでの入れ替えになります。
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/03 07:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
わたしは、主軸を焼きつかせてしまい、修理代が100万とか言われました。
結局75万くらいに負けてもらいましたが、そのときに動産保険のことを聞きました。なんでも、新品のマシニングセンタとかの工作機械をリースするとリース会社から機械を借りてるような扱いなのでリース会社が責任をもって修理してくれますそうです。
特に主軸保険とかはブン回す人にはもってこいかもしれません。
現金の場合は完全自己責任。ローンでそんな保険があったりして、リースだと
リース会社が責任を持ってくれます。
森精機のモリリースは私からも入ってたほうがイイという感触でした。
クレーンで機械のカバーを壊したときにスグに修理にきてタダで治して帰ったとか喜んでおられる人もいます。
注意しないといけないのが最後に買い取るときにナンボで引渡してくれるか
ヨーーーーーーーーク話しておくように!!
と、いわれました。
機械商社さんや機械メーカーさんと良く相談するべきだとおもいます。
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/04 17:04
考え方は、人それぞれかもしれませんが、私の場合、単年度で大幅な利益が見込める時は、市や県の低金利の融資を使って買取りにし特別償却します。
それ以外の場合には、支払期間や機械保険代金などを考慮してリースも検討しています。リースの場合、全額損金で処理できるメリットがありますが、近年の税法制度では、リースに対して厳しくなっていくように思われます。
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/04 17:03
基本的に、リースは税金対策ですから、買い替えサイクルが早いならこっちがお得です。
ところで、うちで今回リース終了で買い取りをしようと思ったら、某銀行系リース会社に¥1100万の機械に¥150万の値段を付けられました。
タイミング的に、機械の中古市場が景気がいいせいなのでしょうが、
これではリースの恩恵がなくなってしまいます。
現金で買う事が出来るなら別ですが。
耐用年数(12年かな?)まで、安く使うようにすればリースがおすすめです。
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/03 07:32
値段があまり高値では無い場合、(copy機等)リース+将来買取(償却残分)に
する事が出来たと思いますが、メーカーや営業の方次第なのでしょうか;;
あまり参考になる事が言えくてすみません;;
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/03 07:32
貸す側からどこで利益を出すかというと、1.買うときに値切る。2.修理 3.金利 4.中古販売(残価査定)5.経理処理
同じ機械でも買う人や売る人によって値段が代わるので、安く仕入れられて、高く売れる業者で、金利が安く、面倒見が料金の割りによいところだったらリース。いい業者がなかったり、機械が特殊で、価格が1本だったり、
改造したいときなどは、買取かな。
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます
2007/07/03 07:31
関連するQ&A
日本で工作機械を購入、タイで販売する場合
どのような基準認証や安全規格(タイ工業省?)、輸入規制(税関)、法規があるか教えて欲しいです。 また、 現在、メーカーは日本国内のみの仕様ですが、上記基準認証、...
機械設計ミス
機械設計をされている方に問います。 機械設計をしている上でミスが止まりません。 めちゃくちゃ多いです。 顧問の方は、設計ミス全然ありません。 チェックリスト等も...
技能検定機械検査1級の実技試験について。
技能検定機会検査1級の実技試験について質問があります。 作業1の寸法精度について質問です。 マイクロメータを使用するのですが、0-25ミリマイクロメータは0点...
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁…
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁でしょうか? NC旋盤、NC研磨機、マシニングを使って 旋削加工をしている会社で現場監督をしています。 以前か...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。