このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/25 20:35
JIS Z2201引張試験片の加工メーカを教えてください
板厚0.3mmの引張試験をしたいのですが、東京と神奈川の公共施設では、探した限りでは、試験はやってくれるのですが、その試験片の製作はしていません。
そこで、みなさんにお願いです。JIS Z2201の5号試験片を10数枚加工してくれる業者さんをご存知の方、教えてください。できたら、東京都内か神奈川県内がいいのですが。よろしくお願いします。
弊社、5号試験片も製作してますが、板厚0.3でどのようにするのでしょう?
残念ながら東京都内でも神奈川県内でもありませんが。。。
ここの親サイトで発注案件として登録してみてはどうでしょう?
http://www.nc-net.or.jp/
spitzさん
ありがとうございます。
全長150mm、引張強さ評価部の幅25mm、引張試験機の掴み部の幅32mm
を考えています。板厚0.3mmの引張強さを実測することが目的です。
2007/06/26 08:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
どこのメーカーさんか分かりません
この温泉マークのようなロゴのメーカーさんの名前を知りたいです。
鋼の引張強度、圧縮強度
鋼の引張強度と圧縮強度の関係性を教えてください。 条件(材質、温度、硬さ)が同じであれば、 引張強度と圧縮強度は同じと考えてよろしいのでしょうか? 材種によ...
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
デンスバーの加工で
会員の皆様お世話になっております。 弊社で 中村留 WT-100でバーフィーダーを使用し デンスバーΦ45 長さ3000mmを連続加工を 行おうとしていますが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。