このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/13 13:21
いつもこのHPで勉強させてもらってます。
使用している大隈豊和の縦型MC(MILLAC-611V)で
BIGのアングルヘッドを購入しました。
加工内容は穴あけ・タップ加工が9割で溝加工・面削が1割ほどかなと思います。
品物はまだ着ていないのですが、プログラムを作ってみようかなと思いましたがわかりません。
XY平面をYZ平面に…?
G71 M53は有効?
NCはOSP-HMCで同期タップ機能はありません。
近年まで古いOSPのNCフライスをつかっていたのでマクロは全くわかりません。
ご教授いただければ幸いです。
お答えします。XY平面での穴あけ・タップ加工では平面指定がG17に設定されています。あなたが加工したいのはYZ平面なので、まずプログラムの中で平面指定をG19にする必要があります!! それからG71 M53は有効ですよ!!
プログラムで説明すると・・・ YZ平面で加工原点X0,Y0,Z0の場合で、穴位置Y100,Z-50,深さ30でプログラムを書いてみます。
G0 X0 Y0 Z0
M3
G71 X50 M53
NCYKL G19 G83 R2 X-30 I2 J6 F150
Y100 Z-50
G80
G0 X0 Y0 Z0
M30
これを参考にやってみて下さい!!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
切削油について
NCフライスにて S55Cを加工しています。 8割以上ハイスエンドミルやドリルによる加工です。ときどき超硬Φ6使用。 実は切削油ユニカットテラミを今後購入...
OSPで、ネジ切りのプログラム
旋盤の初心者です。 OSPで、G71を使ってネジ切りのプログラムを教えてください。 材料S45C、チップTNN32ER6001 外径に、端面Z0→Z-10.ま...
OH-OSP-HMG
オオクマのNCフライス2R-NC NC初心者ですポリテクセンターで受講予定ですがまだ先なので、ちんぷんかんぷんです 入力手順もよくわからないのですが、 MDI入...
球面加工プログラム
材料ショアA70を NCフライス盤に固定治具(これも作り方がわからない)をのせて材料を球面加工したいのですが、球面加工のプログラムが全くわかりません。 もちろん...
ファナック マクロプログラムについて
ファナック21iのツガミのマシニングを使用しています。マクロを使って加工個数をカウントし、規定個数に達した時にメッセージ表示でストップさせようと思っていますが#...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。