本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼鈍後の引っ張り強さ)

焼鈍後の引っ張り強さについて

2023/10/15 14:41

このQ&Aのポイント
  • 焼鈍後のSS400の機械フレームの引っ張り強さについて知りたいです。
  • 焼鈍をすることで引っ張り強さや降伏点応力はどのくらい変化するのでしょうか。
  • 知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。
※ 以下は、質問の原文です

焼鈍後の引っ張り強さ

2007/06/12 14:03

SS400の機械フレームですが、焼鈍してから機械加工しています。
焼鈍をすると引っ張り強さ、あるいは、降伏点応力はどのくらいになるのでし
ょうか。わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/06/12 14:35
回答No.2

一般的な値は下のHPをどうぞ。

手っ取り早く未知の材料の強度を知るには、
硬さを測定して、その数値を3倍すれば
鋼の場合、化学組成によらず概ね降伏強さが得られます。
たとえばHRCが33なら降伏強さは約100kgf/mm^2です。

お礼

2007/06/12 16:22

ありがとうございました。参考になります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/12 14:22
回答No.1

SS400の焼鈍は溶接時の残留歪除去であって、機械的性質は変化ありません
 【加工後の歪を防止する為の処理ですので】

お礼

2007/06/12 16:23

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。