本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マシニングの素人で、勉強中なのですが)

マシニングの素人が困っている

2023/10/15 15:42

このQ&Aのポイント
  • マシニングを使い始めて、約3ケ月の素人ですが、不良品が多くて困っています。
  • 以前は上司に確認をしていましたが、最近は忙しくて図面と材料だけ渡されるようになり、思い込みや測定の自信のなさで不良品を作ってしまいます。
  • 図面の基準面や一般交差などについても理解が不足しており、教材やサイトを探しています。
※ 以下は、質問の原文です

マシニングの素人で、勉強中なのですが

2007/05/16 21:27

マシニングを使い始めて、約3ケ月の素人です。
今まで全く違う仕事をやっていました。
最近、なんとか動かすことができますが、不良を沢山出してしまいます。プログラムを何度も確認しますが、いざ仕上がってみると不良になってしまいます。
以前は、動かす前に上司に確認をして頂いてましたが、仕事が忙しくなってきた近頃は図面と材料だけ渡されるだけです。
1点確認を行うのですが、思い込みなどもあり、ダメな物を作ってしまいます。また、1点確認を行うのですが、自分で測定したものに自身がありません。やればやるほど不良を出してしまう感じがして・・・
段取り時間がかかりすぎて、納期に追われる毎日です。
図面の原点(基準面)や交差(一般交差)などわからないことだらけで、なにか良い教材やサイトがあると助かります。

回答 (7件中 1~5件目)

2007/06/01 17:18
回答No.7

形状が正しく加工できているのであれば、プログラムに関しては問題ないですね。しっかり工具長補正と工具径補正を測定して、公差0で加工してみてください。加工後、測定してみて図面寸法と誤差がなければ、測定方法も
問題はありません。大きく違うようであれば、測定方法に問題があります。
また、工具の磨耗も考えられます。CNC工作機械では、補正を利用して
指示公差の加工が出来るようになれば、どんな寸法公差でもこなせるように
なります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/05/20 14:51
回答No.6

はじめまして。
3ヶ月ですか。一番苦しい時期ですよね。
私は初めてのマシニングが中古で、しかも教わる人もいなければ
見本になる品物も無い、という状況を出発点にしてきましたから、
教わる人が側にいるだけで羨ましいと思いますが。
さて、不良品ですが、
どんな不具合なのかがハッキリ判らないので、大まかな話になりますが、
やはり、全て記録として残して、それを後でよく見る事は大事です。
ワークのセッティングや工具の取扱いも不具合の原因になる場合が
有りますが、これはある程度経験を積まないといけません。
プログラムでのミスは最も簡単な話で、それは回数を重ねると
必ず減っていきます。問題は加工法の選択と使用工具の選択です。
そして適正な切削条件。
これらは、先の書き込みで何方かもおっしゃっていますが、
会社にいる時間だけでは足らないです。
よほど優秀な人ならば別ですが、ほとんどのマシニスト達は
人が見ていないところで、誰もいない時間に
必至になって壁を乗り越えてきた筈です。
今は苦しいでしょうけれど、もう一つ壁を
ぶち破って下さい。
そうすれば、いつしかプログラムの文字が
『物語リ』のように見えてくるようになります。
そして自分が工具になって加工している光景が頭で描く事が
出来るようになりますよ。
何とか、先輩の一人を自分の「専任教師」と決めて、
しつこくアドバイスをいただく事も大切です。
そして、人の仕事をよく見る事。
私も今、そうやって教えています。
では 頑張って下さい。

2007/05/18 10:37
回答No.5

マシニングを使い始めて3ヶ月ですか。
思い起こせば私も15年前にマシニングを買い随分苦労しました。

熟練工が何でも無い事も難しく思えるのは仕方ないと思います。
が、会社は待ってくれませんよね、、。
皆さん同じ道を通ってこられたのでyoshiさんも負けずに頑張って
下さい。
つまらないミスで悔しくて涙が出る時もきっとあるはず。

逆に一生にそんな経験出来るのはそう無い物です。
逃げるか進むか今の取り組みが今後の人生を決めると思います。

少しだけで良いですから仕事が終わってその日の整理や
機械操作等のシュミレーション等をしてみて下さい。
仕事中では出来ない事をやれば良いと思います。

きつい様ですが就業時間内だけで終わらせようと思うのは
甘いかもです。

焦らず、手を抜かず。
それを続ければ5軸のマシニングも動かせますよ。
頑張ってください。

2007/05/17 23:15
回答No.4

こんばんは

>最近、なんとか動かすことができますが、不良を沢山出してしまいます。
 不良内容はどのようなものでしょうか?。
穴位置が違うとか、穴が大きくなるとか、深さが深すぎるとか・・・。

>1点確認を行うのですが、思い込みなどもあり、
 ご自分で思い込みがあるというのが分かっていれば対策が出来ると思いますよ。

2007/05/17 09:09
回答No.3

少しだけ違った方向から

図面基準、図面公差と段取り基準、加工基準が
同一ならば問題点が発生する頻度は低くなります

たいがい、違っているのが現実です
図面上は一般公差でも段取り替えの時に次の
加工基準として公差を厳しくしなければならない
場合も有ります、特に直角度、平行度、同心度等

教材は作った不良品そのものです検討材料に良いと思います

納品に向けて最良の加工方法を模索してください

言葉の上では理想論はいくらでも語れますが
人に物を教えることの難しさに困惑している現在です
原因があって結果となるわけですから現状分析が一番です
先輩にしつこく訊いて納得するまでやらないと同じことが
繰り返されます、現実を記録して残す事を私はやってます

私も誤変換よくやるのですが
交差:では交わってしまいます

お礼

2007/05/17 21:29

確かに、不良そのものが教材だと思います。一度やると、次は気を付けたり、注意点としてインプットされます。
焦って、プログラムや段取りをする前に最良の方法を考えてみます。
ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。