本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電蝕について)

電蝕の発生原因とは?

2023/10/15 16:32

このQ&Aのポイント
  • 硬質クロムめっきで陰極ブースバーと製品の接触面に電蝕が発生しました。電蝕とは何なのか、なぜ発生するのかをご説明します。
  • めっき業者から電蝕の発生という報告がありましたが、電蝕とは一体何なのか気になります。電蝕の発生原因について詳しく知りたいです。
  • 電蝕について詳しく教えてください。硬質クロムめっき時に陰極ブースバーと製品の接触面で電蝕が発生しました。なぜそのような現象が起きるのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

電蝕について

2007/04/24 14:22

いつもお世話になっております。

硬質クロムめっきで陰極ブースバーと製品の接触面に電蝕が発生しました。

めっき業者は電蝕と言うのですが、電蝕は何故発生するのでしょうか?

ご教授お願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/06/20 17:54
回答No.3

先ず、以下から電蝕の内容を確認して下さい。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c5%c5%bf%aa
二種の異なる金属が同時に電解質溶液に接触したとき、金属間の電位差により
イオン化傾向の強い金属から弱い金属に電子が移動
が、電池の原理です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/25 20:40
回答No.2

2種類の金属を電解液を介して対向させると、その間に電気が流れます。これはそれぞれの金属の電位が異なるためです。
この電位が高いことを貴、低いことを卑の金属と呼びます。
ステンレスのネジで亜鉛めっきの板を固定したものを屋外に放置するとステンレスは貴、亜鉛めっきは卑なので、亜鉛めっき側が腐食します。
これを電食といいます

お礼

2007/04/30 19:09

早速のご回答ありがとうございます。

回答(1)の欄でも質問しておりますが、それでは、陽極と陰極が接触して発生する不良は何と呼ぶのでしょうか?

ご教授お願い致します。

質問者
2007/04/24 23:57
回答No.1

たしかイオン価の差からおこるんではなかったかと思います。
接触面で電子の交換が行われてということですね。
車のアルミホイールが張り付いて取れにくくなるのもこの現象のせいです。

詳しくはリンクをみてください。

お礼

2007/04/30 19:07

早速のご回答ありがとうございます。

陽極が陰極に接触して起こる不良は何と言うんでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。