このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/22 12:58
お世話になります。
装置ユニットの一部として定盤を製作しようとしています。金属材料と表面処理を、どのようなものにしたらいいのかわかりません。
また、 ワークは、板ガラスです。アドバイスをお願いします。
よろしくお願いしいます。
以前定盤の上にユニット(ステージ)を載せることをしました。
石定盤でやるとなかなかいいです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
定盤の上にステージが載るような構造だと
定盤の微少な湾曲がステージのピッチングになってしまいます。
定盤のサイズにも寄りますが,経時変形が問題になることもあります。
石定盤や,金属枠の中にコンクリートを詰めたハイブリッド定盤などが
ありますが,どれを選定するかは必要な精度とかけられる原価次第です。
金属、および表面処理に拘る理由はあまりないのではと思います。
グラナイト定盤(石定盤)のほうが摩耗に強く、精度の修正も可能です。
いろんな形状も製造可能なようですので、検索してみてください。
関連するQ&A
ステンレス溶接部のさびについて
お世話になります。 ステンレス溶接部のさびについて、アドバイスをいただきたく思います。 水中(ぬるま湯程度)に出し入れするような条件で使用するのですが、溶接部に...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ウレタン成形で離型剤を使わずに金型表面処理する
ウレタン成形で 溶剤系の 離型剤を使っていますが 水系でもなく、金型にコーティングして離型剤廃止できませんか?
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
ボール盤の修理
現在吉田鉄工所の直立ボール盤を使用しているのですが、長年使用している為に自動送りがかかりにくくなってきています。 工具屋に問い合わせたところかなり前に会社がな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。