このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/15 12:27
ニッケル合金を加工を超硬合金のチップで行っておりますが、短寿命で困っています。そこで、表面処理にて寿命を延ばせるのではないかと考えていますが、大手切削工具メーカーでも良い物がないとのことです。どなたかニッケル合金を加工するのに良さそうなコーティングをご存じないでしょうか。
>ニッケル合金を加工を超硬合金のチップで行っておりますが、短寿命・・・・
被削材の種類?
加工とは何?旋削?ミーリング?
チップの種類、型式?
切削条件?
短寿命とはどれくらい?
http://www.techno-qanda.net/dsweb/ViewListCollection/Collection-1567?view_all=&sort_by=modified_date
http://www.techno-qanda.net/dsweb/View/Collection-1567
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
追記に記載してあるURLを参考にして無事解決いたしました。
ありがとうございました。
2007/03/29 14:53
被削材はインコネル718(硬度:HB=450)とインコネル713C(硬度:HRC 34.6)です。
加工はインコネル718が旋削、インコネル713Cはスクウェアエンドミル(4枚刃)による加工です。
工具は、超硬合金(K10、M20、P20)
旋削は
切削速度:30m/min
切込み:1.0 mm
送 り:0.1mm/rev
ミーリングは
加工様式:側面切削
加工方向:ダウンカット
切削速度:30m/min
切り込み:軸方向10mm、径方向 0.3mm
送 り:0.03mm/刃
切削油剤:水溶性W-1種2号
上記条件で使用すると30分ほどで工具磨耗が0.3mm以上になります。
2007/03/15 15:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
機械技術 2007/3号の特集 最新難削材のための機械加工技術 に
興味深い記事が載っていました
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
記載された雑誌も参考にして無事解決いたしました。
ありがとうございました。
2007/03/29 14:54
関連するQ&A
ニレジストの加工
いつもお世話になっております。 「ニレジスト合金」の加工見積もり依頼がきました。 経験が無いのでテスト加工をしたいのですが、 加工工具はどのような材種のものを...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有され…
ニッケル自体は磁性があるのに、ニッケルが含有されているステンレスや10円硬貨は? 素朴な疑問に悩んでいます。ニッケル自体は磁性があるのに、なぜSUS200番...
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について
アルミニウム合金の押出し材料の真直度について、JIS規格で定められた許容範囲は何ですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。