本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケル 不良品の再利用について)

無電解ニッケル 不良品の再利用について

2023/10/15 18:23

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルの工程における膜厚不足やザラの発生によりNG品となった品物の再利用について検討しています。
  • 再利用するためには剥離が必要であり、剥離に最適な液や方法について詳細を知りたいです。
  • 再利用により、メッキ工程への投入までの工数を短縮し、効率的に品物を活用したいです。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケル 不良品の再利用について

2007/03/06 17:21

(メッキについては、参考書をかじった程度の知識量しかありません。)

社内にある無電解ニッケルの工程において、
膜厚不足やザラの発生によりNG品となった品物の
再利用について検討しております。

被メッキ体から剥離させ、再度メッキ工程へ
投入しようと考えているのですが、
こういった方法は一般的に行われているのでしょうか?

剥離に最適な液や方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、
出来るだけ詳しく教えてください。

ちなみに、
メッキ液:無電解NiP液
被メッキ体:純鉄
膜厚:50μm(←設計値。NG品は20μmのものが稀にでる)

不良品の発生率はそれほど高くないのですが、
メッキ工程に投入するまでの工数が比較的かかる品物なので、
出来れば、再利用したいのです。

宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/03/08 16:47
回答No.3

弊社では、剥離→再めっきは普通に行っていますよ。
一昔前では、剥離は大変な作業でしたが、最近はそうでもありません。

おすすめのメーカーは、奥野製薬か日本カニゼンの剥離液です。
(個人的には奥野製薬です)

弊社では他社が無電解NIの剥離を嫌がるため、剥離のみの仕事もしばしばあります。だから自社内で剥離液を調合しています。
(剥離液は6種類の薬品から調合しています)

温度は80~90℃で行い、剥離速度は結構早く、5~10μm/hで剥離できます。
素地が純鉄ならば、肌荒れ等はほぼ無く、寸法精度も問題ないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/06 20:45
回答No.2

無電解としてもかなり膜厚があるようですね。
ニッケルは強い薬品で剥離していると聞いておりますので形状によっては精度に問題が出ることも懸念されますから、再めっきをする業者さんとよく打ち合わせた上で剥離を含めて依頼することをお勧めします。
ウチの会社ではネジや挽き物の再めっき(バレルと無電解の両方あり)は剥離を含めて業者さんにお願いしていて、問題がありそうなケースでは必ず事前に連絡が来ます。
自分で剥離すると全部自己責任になってしまうのでしょうから、ご自分で剥離されるのは業者さんが責任をもって再めっきする自信が無い場合や、コスト圧縮を狙わざるを得ない(自分の手間賃まで計算すると割高となるケースも多いですが)場合、ワーク自体の精度があまり問題にならない場合などでいいのではないでしょうか。
普通にめっき依頼するものと同時に再処理に出せば剥離だけ別工程であとは一緒にできるはずですから、それほどコストをかけずに済むと思います。

最後の「それほどコストをかけずに済む」は間違いで、「再めっきだけ単独で依頼するよりは安く上がるはず」です。ウチだとせいぜい数ミクロンなので50ミクロンを剥離するコストの見当がつきません。ごめんなさい。

またしても大ボケですいません。「社内」を見落としていました。
でも、たかが数ミクロンのNiめっきでも剥離に2日くらいかかっていますから、かなり大変な剥離作業になるかもしれません。重ね重ねボケ倒してすいませんでした。

2007/03/06 18:53
回答No.1

市販の無電解ニッケル剥離剤があります。
一度、無電解ニッケルを購入されている薬品メーカーに問い合わせてみてください。
直ぐに回答が帰ってくると思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。