本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軸径の求め方について)

軸径の求め方について

2023/10/15 18:32

このQ&Aのポイント
  • 初心者でもわかる!軸径の求め方とは?
  • モータの仕様だけで軸系を求めることは可能?
  • 質問:モータの仕様から軸径を求める方法について
※ 以下は、質問の原文です

軸径の求め方について

2007/02/24 14:11

はじめまして、機械初心者です。
仕事でモータに連結するシャフトを選定しなければならないですが、
今ある情報がモータの仕様が10Nm@8000rpm、というだけです。
この情報だけで軸系をもとめることができるのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2007/03/16 10:34
回答No.3

回答2さんに同感です。最近解決しても「なしのつぶて」が多すぎます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/15 17:33
回答No.2

余計な御世話かもしれませんが、解決したようですので、
回答を締め切り、回答(1)の方にポイントをつけてはいかがでしょうか?

2007/02/25 05:11
回答No.1

トルクのみから計算すると
トルクT=10[N・m]=10000[N・mm]
軸の材質が仮にS45Cで許容ねじり応力を
τ=50[N/mm2]とすれば
軸径は
d={(16*10000)/(π*50)}^(1/3)
=10.06[mm]
となり、安全をみてφ12くらいを選定しますが、
回転数が高いですね。そうするとモータの出力(ワット数)
が以下のように結構大きくなるので
φ12では不安です。モーターの出力軸の太さは分かりませんか?
出力軸の太さかそれ以上にしたほうがいいと思います。
回転数より角速度は
ω=8000*2π/60=837.8[rad/s]
出力H=T*ω=8378[N・m/s]([W])

そうですね。安全率は考慮しなくてはなりません。
これは軸にどういう力が掛かるかで変わってきます。ずっと同じトルクで回りつづける場合3、断続的に駆動する場合5、正転逆転がある場合8、トルクが衝撃的に掛かる場合12、を目安にしていいと思います。
(これは材料のせん断強さに対して許容ねじり応力をそれぞれ1/3、1/5、1/8、1/12にするという意味です。前にS45Cの許容ねじり応力を50[N/mm2]にしたのは安全率を5から6くらいにして考えたからです。)
危険速度のことはあまり詳しくはありませんが、回転数が高いので考慮に
入れたほうがいいかもしれませんね。下記のサイトを見つけたので書いて
おきます。
http://www.kuroda-precision.co.jp/products/FA/bal/bal0206.htm

お礼

2007/02/25 13:41

nakaさん
初心者の私でも参考になる回答ありがとうございます。
私も非力ながら調べているのですが、
その中で安全率、軸の危険交差などが出てきたのですが
そちらの方も考慮にいれたほうがいいのでしょうか?

なるほど、よくわかりました。
大変参考になります。
私もまだまだ勉強中の身なのでとても助かりました。
軸、およびベアリングの選定も
おかげさまで無事終わりましたので、
この場でお礼を言わしていただきたいと思います。
ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。