このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/15 22:33
3軸制御+円傾斜テーブル or 5軸制御 どちらがgood?
マシニングの購入を検討中ですが、円傾斜テーブルを付けたいと思っています。選択肢として、マシニングメーカーの5軸仕様にするか、3軸のマシニングに、他のツールメーカーの後付けの円傾斜テーブルにするかがあると思うのですが、どちらがいいのか分かりません。詳しい方、アドバイス下さい。使用勝手や、コスト面等のアドバイスが頂ければ、感謝です。
同時五軸が必要でなければ津田駒とか日研のテーブルを買えば安いですよ
機械側に必要なのは外部M信号出力準備とクランプ用のエア配管だけです
ただしNC画面にC軸のポジションは出ません
同時5軸は必要ないと思うので、テーブルも検討しています。
ありがとうございました。
2007/02/22 20:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
詳しくは無いのですが、当社に後付けのマシニングがありますので情報まで。(納品時には搭載し、調整が終わっています) 後付けの場合、当然テーブルとMCのインターフェイス工事が必要であり、サーボアンプの追加と調整等が必要となります。角度を決めて油圧クランプを掛けるのであれば操作パネルも対応させます。つまりは全て「特別」扱いになると思います。その金額は安いものではありません。 加工品を限定して購入するのであれば、メーカー5軸の方が特殊でない分安く、トラブルへの対応もスムーズになるのではないでしょうか? 後付けMCで使わない時に外してと考えても、ケーブルの短絡とパラメーターの変更等、面倒な事が多いですし、精度を考えると避けた方が無難です。また、5軸を使い切るにはソフトやマクロが必要と思いますが、特別なMCに合うソフトも教材も無いと思われます。厳しい言葉でごめんなさい。
いえいえ、とんでもないです。5軸を使いこなすのは難しいことは知っていましたが、やはりそうですか。でもがんばります。ありがとうございました。
2007/02/22 20:45
アプリさんのおっしゃる通り、突き出しの大きな工具を使用しなくて済み刃先への負担が減り工具寿命も良くなり また 加工精度も優れているために5軸の方が優位ではないかと思います。
しかし 5軸になると 3軸プラス2軸という考え方をされている機械メーカーが日本メーカーには多く(私の感想です。) 剛性面に少し不安を私は感じることがあります。
5軸のノウハウで世界トップクラスと言ったらやはりドイツだと思います。
ドイツの5軸機械はもともと5軸の発想にてつくられていることが多く 剛性もあり制御装置は特に優れていると思います。
ドイツ製ですか。一度調べてみます。どうもありがとうございました。
2007/02/22 20:41
ポイントは使用頻度でしょうね
5軸機は積載重量が3軸機に比べて劣る場合が多いので
5軸加工が無いときはテーブルを外せる3軸機が良いように思います
なるほど取り外すことが出来るというのはいいですね。大変参考になりました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
2007/02/16 23:39
5軸加工機では、傾斜軸回転中心からの距離が加工精度を決めます
これが小さく取れるマシニングメーカーの5軸仕様機が有利と考えます
価格的には、後付けの円傾斜テーブルの方が安いと思いますが、加工相対が取れず、結局突き出しの大きな工具を使わざる得なくなると思います
精度、作業性ではやはり5軸制御、コスト面では他メーカーの円傾斜テーブルということですね。大変参考になりました。じっくり検討してみます。本当にありがとうございました。
2007/02/16 23:44
関連するQ&A
トラスの各軸に加わる軸力
点dに加わる外力Fに対して、軸ac、bc、cdに加わるそれぞれの軸力を教えていただきたいです。 部材としては棒adと棒bcの2つで、各端末aとbにおいて回転自由...
TTLで制御できるコンセント
最近スマートプラグとかありますけど、それより原始的なものとして、TTLとかでONOFF可能な電源プラグって知りませんか? ネットワークとつながる必要はぜんぜんな...
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで…
複数台のINV専用モータ2台を1台のインバータで並列運転 タイトルの運転時にはインバータ本体の容量を大きめにしなければならない っと↓のようにメーカーサイトに...
IAI単軸ロボットのコントローラーについて
https://www.iai-robot.co.jp/product/series/control-guide.html 単軸ロボットのコントローラーで、制...
5軸加工でボールエンドミルがくい込みます。
複合機でB軸を30度傾けて、先端点制御で1Rのボールエンドミルで円筒状の物をc軸を回しながら加工したのですが、片側で0.05~0.08程くい込みます。 原因が知...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。