本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅⇔水・銅⇔SKD61鋼の熱伝達係数が知りたいで…)

銅⇔水・銅⇔SKD61鋼の熱伝達係数が知りたいで…

2023/10/15 19:27

このQ&Aのポイント
  • 銅⇔水・銅⇔SKD61鋼の熱伝達係数を検討するため、質問者は助けを求めています。
  • ダイカスト生産技術に従事している質問者は、冷却管構造の熱伝達状況を調査したいと考えています。
  • 質問者は時間もなく、調査資料の宛てもないため、「技術の森」を頼ることになりました。
※ 以下は、質問の原文です

銅⇔水・銅⇔SKD61鋼の熱伝達係数が知りたいで…

2007/02/06 14:47

銅⇔水・銅⇔SKD61鋼の熱伝達係数が知りたいです!

はじめまして。
ダイカスト生産技術としてはたらいております。
型内の冷却管構造として、
SKD61の型に孔をあけ、銅ブッシュを打ち込んで
冷却水を流すという構造があります。

その際の熱伝達状況を検討したいため、
どうしてもタイトルにある

   銅⇔水   銅⇔SKD61鋼

の熱伝達係数が必要です。

時間もなく、調査資料の宛てもないため、
こちらの「技術の森」へすがることになりました。

みなさん些細な情報でも結構です。助けてください!
よろしくお願いします!!

回答 (1件中 1~1件目)

2007/02/06 16:02
回答No.1

この時期の天気予報で、「木枯らしが強いので実際の気温よりも体感温度は
5度位低く感じるでしょう」などと良く聞く話です。つまり風速が早いほど
熱伝達率が大きくなるわけで、水でも同じです。つまり、銅と水との間の
熱伝達率は固定的に一定値を示すことは無く、流体の流速によって何倍もの大幅に変動します。
ただ、御提起のケースでは冷媒は水ですからどんなに小さめに見ても、熱伝達率は2000 Kcal/m2・HR・deg は超えるでしょう。これで数値計算しておけば、冷却能力不足などの問題は起こらないと推測します。

お礼

2007/02/06 16:45

>chinheitsuomihさん
早急な回答まことにありがとうございます。
早速参考にさせていただきます!

身の回りの例を挙げていただけると
非常にわかりやすいですね。

誠にありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。