本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合理化効果って!?)

合理化効果を考える

2023/10/15 19:32

このQ&Aのポイント
  • 合理化効果についてみなさんの意見を聞きたいです。
  • 品番Aと品番Bの作業工数と利益の違いを考えると、どちらの合理化効果が大きいか気になります。
  • 単価の違いだけでなく、設備費や経費、設備後の労務費も考慮して、合理化効果を考える必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

合理化効果って!?

2007/02/01 11:51

合理化に対しみなさんの意見を聞きたいのです。
例ですが、手作業にて
品番A:月産 1000ケ 作業工数 10秒 利益(儲け) 20円
品番B:月産 1000ケ 作業工数 10秒 利益(儲け) 30円
とします。

質問:この場合、合理化した効果が大きいのはどちらでしょうか。

<自分の意見>
・単に単価違いであり、設備費、経費、設備後の労務費も同じであれば、合理化効果としては同じ。
 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/02/01 21:46
回答No.4

単純な話ではないのですが、あえて単純にすると、
case1 合理化して人減らしをする。
どちらも効果は変わりません。
case2 合理化して生産能力を上げ、受注を増やす
皆さんのおっしゃるとおりBです。

実際には合理化投資の額がA,B同じということはないでしょうし、
作業する方の給料が違うということもあるでしょう。

実際にA,Bどちらを合理化(改善)するかは、各々のケースで合理
化後の状態(計画)と現状の差を比較して決めれば良いと思います。

お礼

2007/02/02 09:03

単純に捉えていただき有難うございます。
「実際にA,Bどちらを合理化(改善)・・・・決めれば良いと思います。」
長期での製品寿命も視野に入れることにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/02/01 18:23
回答No.3

品番A:秒当たりの単価 2円
品番B:秒当たりの単価 3円
品番Bの効果が大きいです

お礼

2007/02/02 09:00

そうですね。
実際は別として、はっきり断言した意見を頂きうれしいです。
他人に説明するときは、明朗の方が説得しやすいですね。
有難うございました。

質問者
2007/02/01 15:10
回答No.2

同じ作業工数に対しての付加価値が大きいのは品番Bですから
Bを合理化(工数低減などですよね)したほうが効果は大きいと思います。

お礼

2007/02/01 17:07

具体性の欠ける質問に回答いただき有難う御座います。
どの数値を捉えるかですので、表現によるのかもしれません。

質問者
2007/02/01 13:31
回答No.1

A班とB班が工程改善を行い、どちらの改善効果が質的に良かったかといった労務管理での評価ならAB版共に同じような合理化効果を上げたといえるでしょうが、本来合理化するにはABC分析が示すようにウエイトの大きいBを先に着手します。数字上の成果が目的ですので同じ投資インフラであればBが効果を上げたことになります。メリットの少ないものを改善するという順番の選択肢は合理化にはないと思いますが。
意味が良く理解できません。

お礼

2007/02/02 08:58

例は、あくまで例でして具体性がなく申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。