本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイレーキとは?)

ハイレーキとは?

2023/10/15 19:47

このQ&Aのポイント
  • 工具の選定でハイレーキという言葉が使われています。ハイレーキとは何でしょうか?
  • ハイレーキとは、工具の一種であり、高い切削能力を持っていることが特徴です。
  • ハイレーキは、ハイスピードでの作業や困難な材料の切削に使用されることが多いです。
※ 以下は、質問の原文です

ハイレーキとは?

2007/01/22 17:30

工具の選定で<ハイレーキ>との言葉がありました。
ハイレーキてなんですか?
教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/01/22 20:44
回答No.2

刃物の「レーキ角」の大きいものを「ハイレーキ」と呼びます。
URLを参考にして下さい。

お礼

2007/01/23 11:09

明解な説明ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/01/23 09:08
回答No.3

ハイレーキは鋼材に不向きとの回答ですが
そんなことは有りません
ここ10年で鋼材加工用もかなりハイレーキになっております
非鉄用ハイレーキ工具は鋼材加工には向かない が正しいでしょう

お礼

2007/01/23 11:10

ハイレーキ仕様の工具の説明
ありがとうございます。

質問者
2007/01/22 19:35
回答No.1

工具(刃物)のすくい角の大きい刃物をハイレーキと呼んでいます。アルミ・銅等の非鉄金属用の工具に多いです(鋼材には刃先強度が落ち不向き)。

お礼

2007/01/23 11:07

刃物ののすくい角の大きい刃物をハイレーキ
と呼ぶのですね
ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。