本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プッシュバック金型の製品落下対策)

プッシュバック金型の製品落下対策

2023/10/15 20:19

このQ&Aのポイント
  • プレス屋の板厚2.6の打抜き製品で反り防止の為、プッシュバック方式を使用している際に製品が落下することがまれにあります。押し戻しのバネ圧を調整しても解決しないため、落下しない構造やミス検知の方法を求めています。
  • プレス屋で使用しているプッシュバック金型の問題です。板厚2.6の打抜き製品の反り防止のため、プッシュバック方式の順送を行っていますが、送りの途中で製品がまれに落下してしまい、金型が破損してしまうことがあります。押し戻しのバネ圧の調整やミス検知の取り付けを検討しましたが、解決策が見つかりません。
  • プレス屋でのプッシュバック金型の問題です。板厚2.6の打抜き製品の反り防止のため、プッシュバック方式を使用していますが、製品がまれに送りの途中で落下してしまい、金型が破損することがあります。バネ圧の調整を試しましたが、100%落下しない構造が見つかりません。ミス検知の取り付けも難しいと思われます。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

プッシュバック金型の製品落下対策

2007/01/18 21:31

いつもお世話になります。

当方、プレス屋です。
プッシュバック金型のことで質問させてください。
板厚2.6の打抜き製品で反り防止の為、プッシュバック方式の順送をしています。
スケルトンに製品を押し戻してコイルを送っていくわけですが困ったことに、送りの途中で製品が落下してしまい金型を破損してしまうことがまれにあります。
押し戻しのバネ圧も何通りも試してみたのですが100%落下しない構造はないものでしょうか?
ミス検知の取り付けも検討しましたが、構造的に難しいと思われます。

どなたか、アドバイスをお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/01/19 15:04
回答No.2

毎度です!
うちにも半抜きの金型あります。
(1)さんのようにV溝入れました。
あとパンチ突っ込み量は板厚の3/4ぐらいにして有ります。
ただ金型の状態によって突っ込み量は変えてます。

たぶん半抜きしてから何工程か送っていると思いますが、半抜き工程の次の工程でフラットして無理やりスケルトンに製品を押し込んでます。

参考まで!
では頑張ってください。

お礼

2007/01/19 19:41

V溝、やはり効果的なんですね。

強制的にスケルトンへ押し込むのも効果がありそうですね。
その場合、フラットに押し込むとなれば製品はその工程で分離されると考えればよろしいですね。(実際はきれいに押し込められている)

どうも有難うございます。参考にさせていただきます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/19 04:12
回答No.1

パンチ側にVの溝を入れる(部分的に切断しないようにします)
ダイ側はそのままです。
また、パンチの突っ込み量は板厚み以上は出さない。0.1マイナスぐらいですね。・・・これぐらいしか思いつきませんが。
一応プレス金型設計屋です。

板厚み2.6t V溝深さ2mmも入りません
ブランクが材料からいくら出る設定でしょうか?
出ているブランクと材料を少しだけつなげるためのV溝です。
2箇所で良いです。
また、金型構造は、ストリッパーバッキングがある。
底突きの型の必要があります。
プレス機の精度で、下始点のばらつきがある場合、
パンチの突っ込み量が一定でなくなります。
ストロークエンドブロック等の設定で良いですが。
そして次のステージで。もう一度突き戻すのが良いでしょう。
V溝の角度60度ぐらいです。

お礼

2007/01/19 19:30

ご回答有難うございます。

φ80の丸板を打抜くとすると、
V溝の深さは2mm位で角度は20度位でよろしいでしょうか?

我社では恥ずかしながら完全に打抜いて押し込む方式(同一工程で)しかやった事がございません。
おっしゃる様にV溝入れて0.1残しで設定してみます。
金型にもストロークエンドブロックを追加してみます。
本当に有難うございます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。