サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ベアリングの起動トルク

2007/01/13 13:33

現在6824のベアリングを使用して設計を進めていますが、このベアリングでは始動時のトルクが大きすぎて始動が困難です。
起動トルクを減らすためには、グリスの粘度を落とすなどを勧められていますが、オープン型に粘度の低いグリスを使用しても起動が困難な状態です。
起動トルクの低い軸径φ120のベアリングなどないでしょうか?
また、起動トルクを減らす良い方法があれば、ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/01/15 17:47
回答No.2

素朴な疑問が一つあります。
1.ベアリングの抵抗が問題になるような
  駆動アクチュエータだと、
  組立誤差や冬の低温時はもっと抵抗は増えると思います。
2.市場に出す場合は少なくても計算トルクの倍は出せるアクチュエータにする
  べきではないでしょうか?

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり組立てでもかなり誤差が出てしまいます。
ありがとうございました。

2007/01/19 17:55

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/13 15:31
回答No.1

ここで、流体軸受(制圧油軸受など)つかいましょう!などと言ってもそうは簡単にできないでしょうから、ご希望と違う事になってしまいますが、始動補助装置を検討した方がかえって設計変更の手間もコストも小さかったりするかもしれません。

お礼

流体軸受ですか。調べてみます。
ありがとうございます。

2007/01/13 17:32

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。