本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生産進捗盤 稼働率計 を設置する考え方)

生産進捗盤の稼働率計を設置する考え方とは?

2023/10/15 20:26

このQ&Aのポイント
  • ラインに稼働率計を設置する会社は多いと思われますが、皆さんは基本的に必要だと思いますか。
  • 社内の一部では稼働率計は不要だとの意見もあります。製造の人間は自分のラインの生産数ぐらい分かっているという理由です。
  • 稼働率計を設置する場合、作業者から見えない方に向けるのがよいとされています。また、遠目からでも見える位置に設置することも重要です。
※ 以下は、質問の原文です

生産進捗盤 稼働率計 を設置する考え方

2007/01/12 08:55

ラインに稼働率計(生産台数<目標、実績、進捗>)を設定している会社は
多いと思われますが、皆さんは基本的に必要だと思いますか。
(私は管理する上で設置は大切<Better>と思っていますが)

社内の一部で必要で無いのでは?との意見がありました。
理由は製造の人間は自分のラインの生産数ぐらい分かっているよ。
取り付ける場合も理由は対外部者向けであり、作業者から見えない(ラインの外側を向いている方に設置)方に向けるのがよいと。

ラインの内側に向いていても遠目からでも見える位置に設置する事は大事かとは思います。

また皆さんは稼働率計的な物はどのように活用されていますか?
面白い活用方法があれば教えて頂ければ幸いです。

回答 (4件中 1~4件目)

2007/01/14 15:26
回答No.4

私の会社では、電子機器の製造を行っています。
女性のパート作業者が圧倒的に多い職場です。
生産管理板を使い始めて、15年程経ちますが、手作業による組立て作業が多いこともあってか、作業者のモチベーション向上に非常に役立っていると感じます。活用方法として特別な事はないのですが、以下のような事を意識しています。

●作業者から”常に”見える事が大事。
 第一の効果は、やはり”作業者のやる気の向上”だと思います。
 普通の人なら、具体的な目標が示されれば、何とか達成してやろうという
 気になるものです。
 これが、有るのと無いのでは、単純に出来高が違います。
 がんばった成果がすぐわかるようになる生産管理板は、作業者の達成意欲
 を刺激するにはもってこいだと思います。
 このためには、作業者から管理板が見えないと効果がありません。
 所詮、管理者は時々見るだけなので、見たい時に見えるところに行けばいいし、外部者向けに設置するような事は、全く意味がないと思います。

●管理者のフォローは必要不可欠。
 作業者が見る事が大事とはいえ、見せっぱなしで、管理者が無関心では、
 効果は期待できません。
 やはり、褒めたり、叱ったり、一緒に考えたり、何らかのリアクションが
 あってこそ、効果が持続的なものになると思います。

●あるべき状態との比較が大事。
 「自分のラインの生産数ぐらい分かっているよ」と言われますが、
 あるべき状態(目標)に対して、遅れているのか進んでいるのかを、
 具体的に「何個」と即答できる作業者/管理者は、少ないと思います。
 これが分からないと、その後の対処が遅れてしまいます。
 管理板があれば、誰でもすぐにわかるようになります。

あと、市販の生産管理板には、通信機能が付いた製品が多いので、これを活用すれば、事務所のパソコン画面上で、生産状況を把握する事ができるようになります。
現場の条件にもよりますが、管理者はこれを利用するのが、現実的ではないでしょうか。

お礼

2007/01/19 12:54

当社で足りないのは、設置しても管理者のフォローと比較が出来ないのが
問題点と思ってます。
やはり、みなさんが言われるようにモチベーション向上には必需であると
思ってますし、徐々にでも社員の意識を変えていこうと思ってます。

あと市販の通信機能の件ですが、実はあるラインには設置したようです。
2年前に設置したようですが、ハッキリ言って管理者の方々の理解が
薄くって、効果は?
笛吹けど踊らずって感じでしょうか?
なので、先ずは現場の人間からかなって思ってます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/13 11:32
回答No.3

私の会社では、自動ラインは設備の異常を掴むためサイクルタイム表示です。
当然稼働率も管理していますが、べき働率重視です。
(ここでも稼働率=べき働率の認識かもしれませんが)
時間と生産数量に対してはやっぱり進捗管理表ですかねぇ。
当然、工数低減が目標ですので、”みせかけの稼働率”とならないように稼働率向上がどんか効果を生んだか明確にしているつもりです。

お礼

2007/01/14 10:56

基本的には進捗管理の意味で設置しているのですが、べき働率という考え方
は作業者のみならず管理者の方々も認識してもらうといいかもしれませんね。
当社では、意味がおかしい(偏見)かもしれませんが社外工(外国人労働者)の方が多い為?!だらだら仕事にしか見えていないところが
問題であると思ってます。
工数低減はまだ次の段階のような感じがしています。
(本来の考えは同じ改善に結びつけること、と思ってますが・・・)

質問者
2007/01/12 12:55
回答No.2

私どもも管理板を作って進捗を見えるようにして数年経っていますが
最初作業者からは、ノルマを強要されているようでヒンシュクを買った
ことを覚えています。
しかし会社のお偉いさんにときどき現場を廻って頂いて、管理板を見て、
進捗が予定通りのときは作業者を褒める、また、遅れているときは
管理者を呼んですぐ対策を打たせる・・ということをやっていって
しだいに浸透していきました。

今は、生産ラインが目標に対して進んでいるか遅れているかが判るので
遅れていれば、何が原因かを判断し、すぐに関係者が集まって
自主的に対策を打っています。
また、今まで1時間あたり100個作っていたのを、120個にしよう・・とか
改善の目標設定も出てきています。

お礼

2007/01/14 10:46

当社は管理者レベルがまだそのような意識が薄いのでしょうね。
やはり、前向きに取り組む姿勢が重要であり、会社のお偉いさんが
率先して見てくれていると嬉しいですよね。
ある意味、生技の人間からすれば目標に達していないのは設定が悪いのでは?
と、突っ込まれる所でしょうが、これが後の改善にもつながる物であると考えています。
浸透させるまでがんばってみます。

質問者
2007/01/12 09:17
回答No.1

当社でも、昨年から稼働率計を表示しました。作業者が現状の効率把握を実感する上で非常に良い傾向になっています。モチベーションの向上のためには非常に効果的ですよ。

お礼

2007/01/14 10:40

作業者のモチベーションを向上させる為には、必需品だと思ってます。ただ、作業者にその意思があるかどうか?もしくは設置の意味を正しく理解してくれているか?が問題なのでしょうね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。