このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/06 13:07
汎用旋盤から径12以下の複合旋盤をいれるにあたって
工具費用やNCプログラムにつきまして、
より早く、製作できるようになるための
情報やアドバイスなどありましたら、お願いします。
過去のご質問を拝見しました。
回答に対して、一度もお礼やコメントをしないと、誰も回答をしなくなりますよ。
質問の内容がよくわからないのですが、
現在汎用旋盤を使っているが、今度複合旋盤を使うということですか?
工具費用を知りたいのですか?
操作が速くできるようになりたいのですか?
操作に近道はありません。使って慣れるのみです。
導入時にメーカーが講習してくれると思いますが、
判らないことを判らないままにしないのが基本です。
メーカーでの講習もやっています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
"HA","DA&q...
オークマ製マシニングセンタを新しく使うことになり,NCプログラミングの学習中です。 先輩から受け継いだプログラム中に出てくる,"HA","DA"というのがわかり...
旋盤でのねじ切りについて
ご教授ください。 M16の並ねじのおねじです。 切削ねじなのですが、止ゲージが3回転通ってしまいました。 先端部分の有効径が小さくなっているのですが、原因として...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。