このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/12/31 12:26
NCフライス盤にノートパソコンをつなげてプログラム管理をしています。事情あってノートパソコンが手の届かないところに有りまして、現時点ではスクリーンキーボードを利用してプログラムの編集作業をしているのですが、いかんせん不便を感じております。そこでテンキーのように小さくてかつこちらでボタンの機能を自由に登録できる物ってないでしょうか?
パソコンのキーボードが使えない事情とは何?
憶測ですが↓のような防水ケースにパソコンを収納してるので
キーボードに触れないと言うだけの話なら
http://www.settsu.co.jp/japanese/products/nrack/nby/nby.htm
コードレスキーボード
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/keyboard/index.html
防水キーボード
http://www.kt-kb.com/jp/product/pro05d.html
http://www.acrosjp.com/key/asb-wpkb.html
↓のようなラックなら
http://ntec.nito.co.jp/prd/C686-C749.html
キーボード用引出
http://ntec.nito.co.jp/prd/C686-C833-C816-S2970.html
それとも単純にパソコンの置き場所が無いと言う話なら
モニタ取付アーム
http://jp.misumi-ec.com/el/select/arm/index.html
ノートPC用
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CR-LA602
コンパクトキーボード
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/index.asp#page03
テンキーボード 4列×4~10段:16~40キー
http://www.kt-kb.com/jp/product/pro03.html
カスタマイズテンキーボード
http://www.system-support.co.jp/japan/kbu-cs/kbu-cs.htm
早速の回答有難う御座います。パソコンを手の届く所に置くと、仕事がしずらいという理由です。カスタマイズテンキーボード使えそうです。情報有難う御座いました。問合せてみたいと思います。
2009/01/01 22:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
球面加工プログラム
材料ショアA70を NCフライス盤に固定治具(これも作り方がわからない)をのせて材料を球面加工したいのですが、球面加工のプログラムが全くわかりません。 もちろん...
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUPSを電源の間に挟むのですか? CVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トラン...
ノートパソコンで複雑な機構を固定部側に配置するのは
ノートパソコン(の設計)では、複雑な機構は、なるべく、可動部(ディスプレイ)の側にではなく、固定部(キーボード本体)の側に配置するようにしていると思います。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。