本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

教育について 甘い 厳しい 

2008/12/13 16:33

皆さんの会社ではどうなのかお聞きしたいです。
他社の内部の事までは、外部の人からはわからないので。
勿論、話せないこともあると思いますので、その場合は、話さなくて構いません。

質問に入ります。
与えられる仕事のレベルについてです。

私は一応産業機械の設計をしています。
今の会社には中途採用で入社しました。2社目です。1社目は同じ設計でも
金型の設計をしていました。一応工学部出身ですが、機械工学科ではないため、熱意だけで入社しました。

2社目に転職し(今の会社)、思ったことは。
「教育が甘い」のでは?と思いました。
ただ、これは私の思っていた基準からであって、世間の会社では
当社のやり方が行われているかもしれませんから、
甘いのか否かはわかりません。ですから皆さんの会社についてお聞きしたいです。

内容は、
例えば、新入社員(仮にA君)に対して仕事(私が設計なので設計を例にします)を与える場合、「この仕事内容ならA君でもできそうだな。」と思うようなことをA君に与えるのです。
与えられたA君は当然自分がこなせる仕事レベルなので仕事をこなします。
次に与えられる仕事も同様です。これがしばらく続きます。
もう大分慣れてきた、これくらいの仕事たやすくこなせるようになったら、次のレベルにアップします。でも、そのレベルアップも少しです。少し考えればわかる程度なので、また簡単にこなします。

この繰り返しです。
A君からしたら、できることを与えられているので何の苦にもならないでしょう。会社側からしても効率良く仕事をこなしてくれるのでいいかもしれません。

でも、私の考えは違います。そして私が実際に受けてきた教育こうでした。
私は卒業して働いた会社では、
「こんな仕事内容、俺に出来るわけがないだろ。」というものでした。
当然、難しく時間もかかり、わからなくて困ったり、何をどう調べてもいいかわからず、本当に苦しかったです。当然初っ端から納期に間に合わず、怒られました。
 その次に与えられた仕事内容も、同様でした。
同様に納期に間に合わずに怒られました。でも今回は2回目なので1回目よりもひどく怒られます。
 そして、3回目です。これまでと同様で。
こんなことがしばらく続きました。

いろんなことを思いました。
・自分には設計は向いていないのではない?
・俺って仕事が出来ない人間ではないのか?
・社会人になる前には、勉強もアルバイトも普通より上に出来ていた。なぜ急に出来なくなった?
・皆に迷惑をかけている・・・・やめたほうが会社にとっていいのではないか。
・なぜ俺に出来ない仕事内容を与えるのか?パワハラか?嫌がらせなのか?
など、本当にいろいろ思い、考えました。もう本当に会社に行くのが嫌でした。辞めたい・・・何度も思いました。

そして後から気がついたのですが、確かに自分のレベルからみると、高いレベルの仕事を与えられていました。いえ、レベルは高くないのです。
自分に甘かった為、そう思っていたのです。
同然、与えられた段階では難しいです。さっぱりわからない内容です。
これは上司もわかっているのです。上司もそれを承知で仕事を与えているのです。決して嫌がらせでもパワハラでもないのです。
 
考えて、考えて、考えて、調べればなんとか出来る範囲なのです。
それを私は、仕事を与えられて直ぐにこなそうとしたが、こなせない。
考えたが出来ない。なんで自分のレベルにあった直ぐにこなせる仕事をくれないのか疑問に思っていのです。
もっと、冷静になり、考えて考えて考えれば、必死にやれば自分に厳しくやれば、なんとかこなせるのです。上司もそれを狙っていたのです。

同期にもう一人いたのですが(同じ部署で)、全く私と同じでした。
そして同じことに気がついていました。
同期の方は、機械工学科出身の為少しは専門スキルがあり、私に比べ余裕はありましたが、でも納期にはよく遅れていました。

社会人になる前の人生では、何ら困ることなく人生を過ごしてきたので、
考えるということをしなくても生きてこれました。
それが社会人になったと時には通用せず、そしてその考え方が今までやってこなかった為、身についていなく、考えないクセがついてしまっていて、苦労していたのです。


ただ、自分のレベル以上の仕事を与えられる事は変わりませんでした。

でも私は、「どこの会社に行ってもこうなんだろ。どこの会社でもこういうやりかたなんだろ。こういう教育の仕方は社会では普通なんだろ」と思っていました。社会はやっぱ厳しいな、アルバイトとはやっぱ違うな。と思いました。

********************************************************************
「どこの会社に行ってもこうなんだろ。どこの会社でもこういうやりかたなんだろ。こういう教育の仕方は社会では普通なんだろ」
*********************************************************************
ここが今回のポイントです。


しかし、今の2社目の会社では違うのです。
私にはでなく、新卒で入社してくる社員に対する教育が甘いのです。
出来る仕事内容しか与えないのです。
なので、私の社会人1年目のような、精神的に参っている様なことや、
もう会社には行きたくない・・・、などそういった精神状態にはなく、
緊張感なく気楽にやっているのです。
それが悪いとか、気に食わないと言っているのではありません。

ただ、私はさっきも言いましたが、
********************************************************************
「どこの会社に行ってもこうなんだろ。どこの会社でもこういうやりかたなんだろ。こういう教育の仕方は社会では普通なんだろ」
*********************************************************************
と思っていたので、それが違うのでびっくりしているのです。
当社だけが甘いのか、それとも、以前にいた会社のみ厳しかったのか?
どちらなのか?と疑問に思っているのです。


しかし、今の会社の甘いやり方に疑問もあります。
私のように、仕事をこなせなくて「自分には設計は向いていないのではないか?」と思うくらいの仕事を与えられてこなさないと、
なかなか成長はしないのではないかと思います。
じっくり焦らずというのもわかりますが。
でも、厳しさの面から言った、社会人になって少々甘いのではないのか?と思います。なんかアルバイトと変わらないのではないのかと思います。

1人で仕事が出来るようになるまでに、3~5年かかると聞きました。
なので、3~5年の間は苦しい・苦労すると覚悟していたので、
社会人は皆苦労してるんだ、自分一人だけが苦しいわけではないと思っていましたが、今の会社では、新入社員が苦労しているとは思えません。

私が1社目の会社の時には、上司が本当に憎くてたまりませんでしたが、
今となっては、ありがたい御指導ありがとうございました。と思えます。
あれがあったからこそ、なんとかここまでこれました。と言ってもまだまだ未熟ですが^^;でもあの厳しさがなかったら、精神的には楽ですが、もっともっと未熟者のはずです。

楽な気持ちで会社に来て、出来る仕事を簡単にこなし、月1回給料貰って、
貯金したり好きなもの買えればいい生活かもしれませんが、
エンジニアとしてのスキルは上がらないと思います。

話が少々ずれましたが、
質問したい内容は、皆さんの会社での教育の仕方はどうなのか?
私のように、厳しく・少々高いレベルの仕事を与えるのか?
それとも、楽にこなせる仕事を与えるのか?

世間一般的にどっちが普通なのか?

因みに、私の1社目の会社は「成果主義・実力主義」でした。
今の2社目は「年功序列」です。

こういうのも多少関係しているのでしょうか?

いろんな意見を待っています。宜しくお願いします。

回答 (20件中 11~15件目)

2008/12/15 10:16
回答No.10

教育ということと仕事の与え方は分けて考えるのが良いと思います。
理想的には、教育と仕事が連動するようなイメージがよいのでしょうが、
実際に、中小の設備メーカーで教育的配慮だけで、能力以上の仕事を与える余裕はないと思います。機能、コスト、納期でリカバリー可能な範囲でしかリスクは負えませんから。
厳しい、甘いといってもその程度の話ではないですか?
新人とベテランの仕事に差はないというほど厳しいですか?

感想を持つのは自由ですから、今の会社、上司のやり方を「甘い」と思うのもよいでしょう。
「甘い」のは、自分にとってあまりよろしくないというのであれば、それは、あなたの問題であって(会社、上司の問題ではない)、自ら厳しさを求める行動も必要でしょう。
たとえば、まず、ご自身の実力と上司との差を見極めて、何年で差を埋めることが出来るかというような具体的なことを考えてみることだと思いますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/15 10:05
回答No.9

長文なので
要約すると仕事は目で盗むものか習うものか?ということでいいのかしら?

習うものはルチーンワークです。進展はしないが一定の品質を保ち待つ
仕事を目で盗むことは、クリエイティブワークです、品質は一定ではありません
(考え方によって品質がばらつく)
ISOの観点から行くと一定の品質のほうがいいので、前者が正義です
ただし、新しいものは生まれにくいです

後者は、新しいものが生まれますが、クリエイターに慣れる人は、極少数で、しかも、品質は人それぞれでばらつきます


一長一短ですが、世界は、前者がトレンドです

2008/12/15 09:41
回答No.8

私は分類上『技術職』らしいのですが、図面や設計の方ではありません。さらには決して“偉いさん”ではありません(笑)
ご回答なさっているみなさまよりずっと経験も浅く、素人に近いです。
でも、私個人としては、ハングリーに厳しく育てられてきて、かつそれに感謝している1人です。なので、同業へ転職した今、ぬるま湯感がぬぐえず、最近悩み気味・・・。少し似ているのかもしれないと、投稿致しました。
『そういえば学生の頃、そんなに難しくなく薄めの問題集を何度も何度も繰り返し、身につくまで解いてたなぁ~』と思い出しました。
貴社で行われているのって、そういうことなのではないでしょうか?
今の私には、それでは物足りないはずですけど。
ある程度のスキルがつかないうちは、最近の人たちにレベルアップを求めるのは難しいですよね。すぐに辞めますとか言うし。
厳しくすれば辞める、簡単を続ければ飽きる。
どちらがよいのか、私にはわかりません、すいません。
厳しいらしい私の後輩達は、体育会系しか残りませんでした。

あと、“事務職に熱意は不要”とのご回答、私はそうは思いません。
改善改革、効率向上等々、事務職で仕事のできる人は、やはり熱意のある人たちでした。
素人が生意気にすいません。

2008/12/15 08:39
回答No.7

お話の内容が、仕事に対する教育はされるものという前提に立って進められていますが、仕事は自ら学ぶものではないでしょうか?
自分から物事を考えれば、全て自身の問題であり、会社の教育の仕方等は全く関係がありません。

お礼

2008/12/16 23:16

ありがとうございました。
会社の教育の仕方についてとやかくいうつもりはなく、世間ではどうなのかを聞きたく思いました。

質問者
2008/12/14 12:46
回答No.6

文章を読む限り、質問は二つある様ですね。

?「どこの会社に行ってもこうなんだろ。どこの会社でもこういうやり
かたなんだろ。こういう教育の仕方は社会では普通なんだろ」
?生ぬるい教育ではダメなのでは?


?に関して...
既に皆さんがコメントされている通り、会社にも依りますし、OJTする人
の方針・都合・忙しさにもOJTされる人の力量・資質にも依るでしょう。

特に産業機械となれば汎用機ではなく専用機でしょうから、その時々に
応じて臨機応変に対応する必要があるでしょうから、OJTだって通り一遍
のやり方では済まないでしょう。

なので、どちらも普通だと思います。
なおウチの場合は、OJTする人(の業務量・性格)に大きく影響します。


?に関して...
それでその仕事・会社が回るのであれば良いんじゃないでしょうか?
上司がそれで良いと思っているのでしょうから、それを外野がとやかく
言う必要は無いでしょう。

もし生ぬるい教育のおかげで新人が育たず、そのおかげで自分の所に仕
事が溢れてきて困ると言う事であれば、上司にその旨を打ち上げるのも
良いでしょうが、私の場合もやはり未熟な後輩の溢れた仕事のフォロー
や尻拭いをする事がありますが、特に文句も言わず(考えず)スッとやっ
てあげます。私にも未熟で諸先輩方にフォローして頂いた時期がありま
したし、そう言った仕事も素早くこなす事も自分のスキルアップにつな
がると考えている為です。

そして真のエンジニアであれば、そんな先輩方への申し訳ない気持ちか
らも、早く成長しなければ、と他人から言われなくとも考え、行動して
くれると信じている為です。

が、どうも自分が辛い思いをしてきたのに...(次の会社では)自分より
も楽して稼いでる...と言う不公平感・嫉妬感から来る愚痴の様に聞こ
えてならないので、もしそうだとすれば、スキルを磨きたいエンジニア
は自ら学びますから、本人が望んだ訳でもないのに他人がエンジニアに
育ててやろうと言うのは余計なお節介なので止めてあげて下さい。

お礼

2008/12/16 23:15

ありがとうございました。
ysr80erさんのおっしゃること全てに同感しました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。