本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCフライスとPCの接続について)

NCフライスとPCの接続について

2023/09/06 19:35

このQ&Aのポイント
  • NCフライスとPCを接続する際の設定方法を教えてください。
  • 日本製のNCフライスを使用しており、プログラムの作成やデータの送受信方法に困っています。
  • NASUKAーCADCAMを使ってNCフライスにデータを送りたいのですが、設定方法が分かりません。
※ 以下は、質問の原文です

NCフライスとPCの接続について

2008/12/11 12:57

お世話になっております

最近仕事量が激減し時間的に余裕が出てきたので、いろいろな事に挑戦中です。

 大隈豊和製NCフライス(2R-NC)を保有しており、主に穴あけ機として使用しておりましたが仕事が少なくなり、稼働率向上の為2次元の彫り込み部品(ポケット加工など・・・)等もやりたいなと思います。
 今まではプログラムはすべて手入力で行なってましたが、異形状になるとデーターが複雑になりあきらめた経緯があります。
そこでNASUKAーCADCAM(マシニング用)を購入しプログラムを作り、NCフライスに送り加工する事にしました。
(CADCAMはすでに購入し操作は練習済みです。)
 そこで今度は実際にNCフライスにデーターを送りたいのですが、PC側の設定、NC側の設定など説明書をみたのですが、チンプンカンプンです。(笑)
NASUKAーCADCAMとNCフライス(2R-NCだとなおさらグー!)を接続してNCデーターをやり取りしていらっしゃる方、いろいろ教えてください。

さしあたって・・・

竜の子さんのサイトなどで確認するとPCとNC機間のケーブル(RS-232C)はクロスケーブルとの事ですがミスミなど一般的に販売しているクロスケーブルでOKなのでしょうか?
(NC機はOH-OSP-MGです)

皆様回答ありがとうございます。

話がだんだん高等な話に発展してますね。
私はただPCとNCをケーブルでつないでパラメーターをいじるだけで何とかなるものとばかり思ってました。(ポリポリッ)

ひとまず浜松さん(現ゴードーさん)から通信ケーブル購入してオークマさんからピンアサイン聞いてみて試してみます。

ちなみに当方の2RNCのRS-232Cはオプション付けではないかと思います。
説明書にはRS-232Cに関する記述が書いてありませんでした。
その当時はまだテープが主流だったんでしょうね。
中古購入機械はこういうとき不便ですね。

このスレはしばらく閉じないで空けておきます。
では・・・

その他の回答 (18件中 11~15件目)

2008/12/12 08:12
回答No.7

gao さんありがとうございます。

>そうです、テープリーダーのインターフェースを変換しています。
>詳しくは直接問い合わせてみればどうでしょうか

http://www.tactx.co.jp/fa/htdocs/dlb/dlb_main.html
に載っているタクテックスという会社の変換機を使って
協立システムマシンが取り付け設定したのでしょうか?

どちらの会社に問い合わせしたらいいでしょうか?

以前協立システムマシンにはDT-V 本体価格248000円
の3.5フロッピーディスクによって入出力する装置が取り付けられるかどうか
を聞いた時にDCコード制御があれば出来るというようなことを聞いて
オオクマに問い合わせたところ
2RNCはDCコード制御があるけれども、古いためかそこらへんが少し特殊で
RS232Cによる外部からのデータ入力が出来ないと聞いてました。
そのときにテープで変換する方法があるみたいだけど
こちらではわかりませんということでした。

ちなみにテープリーダーのインターフェースを変換
取り付けや本体代金含めて総額いくら位しましたか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/12 07:44
回答No.6

セランさん

そうです、テープリーダーのインターフェースを変換しています。
詳しくは直接問い合わせてみればどうでしょうか?

2008/12/12 01:01
回答No.5

横からすいません。

gao さんへ


> 弊社も2R-NC使っていますが、おそらくそのままでは無理です。
>(無理でした)
>協立システムマシンというところで対応してもらいました

うちの会社にも2RNCがあり、
オオクマにRS232Cでの通信が可能かどうか聞いた時に
この機械は無理ということでした。
そのとき
>この様なNCではテープリーダのインターフェースに、
>変換装置を取り付ける必要があります.
うな事を
いってましたが、
>協立システムマシンというところで対応してもらいました
というのはそのテープリーダのインターフェースに、
変換装置を取り付けるやり方のほうでしょうか?

またその場合データの入力のイメージとしてはどのようなものになるのでしょうか?
PCとその変換装置をつないでデータを機械に入れる感じなのでしょうか?

教えて頂けないでしょうか。

2008/12/11 20:01
回答No.4

NASUKAーCADCAM(マシニング用)を購入し、 ケーブル代をケチった理由がよくわかりませんが。 トラブルが起きたときに少しでも保障してもらうために一緒に購入したほうが良いかと。

2008/12/11 18:32
回答No.3

NCとPCとを直に接続するなら、クロスですね.
PC上のデータをFDやCF等のメディアに入れて、
入出力装置からNCに送り出す場合がストレートになります.
なお、ケーブルはコネクタのピン数とオス/メスを確認して下さい.
NCとPCとはRS-232Cのピン数が違う事が多いです.
場合によっては、アダプタをかまします.

ゴードー(旧・浜松合同)さんの製品なら、
何も新たに協立システムマシンさんに依頼しないでも、
ゴードーさんの方で何とかできるのでないでしょうか.
入出力機能を持った製品もありますから.

なお、NC側にRS-232Cが無い場合は、
当然ながらPCとNCとを直接は接続できません.
古いNCではRS-232Cに対応していない事もあります.
(当初はオプション対応していても、既に追加不能な可能性もあり)
この様なNCではテープリーダのインターフェースに、
変換装置を取り付ける必要があります.
→例: http://www.tactx.co.jp/fa/htdocs/dlb/dlb_main.html
こういう対応は、ゴードーさんではできないかも知れません.

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。