このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/24 17:09
アルミダイキャストの無電解ニッケルメッキ剥離→再メッキについて
初心者です。よくわからないので教えてください。アルミのダイキャストに加工(文字を刻印)します。現状、無電解ニッケルメッキなっている商品のようなので、加工した部分だけメッキがはがれてしまいます。剥離後、再メッキが必要と思われます。メッキ屋さんに聞いたのですが、ダイキャスト製品のため剥離して再メッキができるかどうかわからないと言われました。ダイキャストだとできないのでしょうか?また、別のメッキ屋さんでは剥離ができないと言われ(サイズが大きいため)、剥離せずにその上に無電解ニッケルメッキできますか?と聞いたら種類が違うのでできないと言われました。種類って何の種類でしょうか?今してあるメッキと新たにするメッキの種類ですか?種類が違うとメッキできないのですか?質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。
状況がよく分からないのですが・・・
>加工した部分だけメッキがはがれてしまいます
>ダイキャスト製品のため剥離して再メッキができるかどうかわからない
>別のメッキ屋さんでは~種類が違うのでできない
先に加工していて加工部の密着力が弱くて剥がれるということですか?意図的に剥がしてめっきしたいということですか?
"種類が違う"というのは、そのめっき屋さんが無電解Niめっきを扱っていないということなのでしょうか?
この内容だけでは何をしようとしているのかが見えませんので、一度内容を整理して提示お願いします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
黒染め剥離
四三酸化鉄皮膜に詳しい方にお聞きしたいのですが、既製品の工具をメッキ処理する 依頼を受けたのですが、いわゆる黒染め加工されており それらを除去したいのですが、コ...
刃物の振れによる加工寸法のバラツキについて
初めて投稿致します。マシニングセンターにてアルミダイキャストで鋳造された製品を加工しています。深さ10mm程のベアリング穴を加工しているのですが、ある時、径が大...
メッキの剥離方法
バイク、自動車のメッキのホイールメッキを 剥がして、バフ掛けしたいのですが、グラインダー、等の他にメッキを剥離する方法を教えて下さい。よろしくお願いします
クロムめっきの剥離
クロムめっきをはがすのに塩酸以外の方法を ご存じの方がありましたら、教えてください
アルミに銀メッキをしたいのですがお教え下さい。
初めて投稿します。よろしくお願いします。 電機部品として使用するアルミの筐体200?角位のものに、 銀メッキをしたいのですが、 カニゼンメッキ(ニッケルメッキ)...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。