サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

ASME SA 283 D と JIS SS40…

2008/11/15 14:47

ASME SA 283 D と JIS SS400の相違点

「SS400」のASME規格相当品として「SA 283 D」があげられていますが
ASME規格をもっていないために、相違点がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
またこのような情報が記載されているところがありましたら
ご紹介いただけないでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/11/17 11:07
回答No.1

ASME-SecIIにASTM A283/A283Mを適用とあります。

Grade-Dですと
C=<0.27%,Mn=<0.90%,P=<0.035%,S=<0.04%,Si=<0.40%(t=<40mm),0.15-0.40%(t>40mm),Cu=<0.20%、TS=415-550MPa,YP=>230MPa,El=>20%(200mm)/23%(50mm)
となっております。Elは600mmでは2%減が認められています。(18%/21%)

ただし、これは最小限規格で客との取引契約で、その他の機械試験項目が制定される事を認めてきます。

定義を省略形で書きましたが、その通りです。

お礼

Hanzo-Mさんご回答ありがとうございました。
概要理解できました。
TS=引張強度、YP=降伏点、EL=伸び率で間違いないでしょうか?

また、仕事の関係で御礼が遅れたことお詫びいたします。

2008/11/29 15:45

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。