サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

電力量計算方法について

2008/11/05 14:49

お世話になります。
省エネを目的として、1KW以上のモーターをピックアップして
インバーターを設置して、回転数を下げる事により、省エネを図る担当に
なりました。

下記の内容で、計算式がわかりませんので教えて下さい。

現在の電力量を測定し、モーターの周波数を10%下げた電力量を測定した
結果、約20%の電力量低下がわかり、省エネ効果があると認識しました。

モーター容量 3相 1.5KW 4P 60Hz→54Hzへ変更し
24Hr測定した結果

60Hz 12.9228KWh
54Hz 10.3716KWh

このように、周波数を変更する事により、実測値が理論的に計算式にて
導き出す方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/11/06 10:19
回答No.2

お礼

回答ありがとうございます。
計算式やグラフなど説明があり、わかりやすかったです。
今後もわからない事がありましたら、質問させてもらいますので、
よろしくお願いします。

2008/11/06 11:56

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/11/06 09:43
回答No.1

ファラオさん、おはようございます。
モーターで駆動している機器によって違うと思いますが、僕の知っている送風機について書きます。
送風機の軸動力は回転速度比の3乗に比例します。すなわち

BK54=BK60×(54/60)^3 で概略が算出されます。(答え9.42kW)

これに、モーターの力率×効率が負荷率によって変化しますし、送風機自身の効率低下もあると思いますので、それらを考慮するとより実測値に近い電力が算出できると思います。

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

2008/11/06 11:49

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。