本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネジの締め忘れ対策)

ネジの締め忘れ対策について

2023/10/15 23:37

このQ&Aのポイント
  • 製品品目による特性上、ネジ締め作業の品質が悪くクレームが絶えない
  • 現場サイドからは半田の品質ばかりが気になり、ネジの不足があっても問題視されている
  • ユーザーからはネジの欠落が心配され、流出することに対して問題があると指摘されている
※ 以下は、質問の原文です

ネジの締め忘れ対策

2008/11/01 18:36

いつもお世話様になります。

弊社の製品品目(基板の設計~製造販売)の特性上から半田の品質には特化するのですが「ネジ締め作業」に関する品質が悪くユーザー様からのクレームが絶えません。

「1本位無くたって…。半田の品質ばかり気になって…。」というのが現場サイドからの言い分。反面ユーザー様からは「こんなネジ無しも流出するのですか!?」というお叱りの言葉ばかり。

現場⇔ユーザー様の板挟みで小職も困惑しております。
皆様から良きノウハウをご伝授賜れば幸いです。

回答 (13件中 1~5件目)

2008/11/06 22:51
回答No.13

どうも”タケ”さんのレベルは生産ライン長か、品質保証課的な役職者ですね。
・会社(経営者)がその問題に対して、どう思っているのですか?
・現場サイトの声や意見は上層部まで届いていますか?
すべては、会社の風土に問題があり、よほど状況は悪いものと考えます。
この御時世・・・クレームの絶えない企業がどうなるのか?この問題は
会社の存続を左右します。

社員全員が”絶対にクレームを出さない。”という熱意が無ければ
到底、無理です。

要するに社員皆さんの考え方は「個人思考」であって、お客様の要求は
 第二になっている。

>半田の品質ばかり気になる??
貴社の製品とはなんですか?はんだ付けですか?

※QCサークル活動の導入を強くお勧めします。
 恐らく、貴社では行っていないはずです。
 どんな問題点でも改善できる可能性を秘めているんです。

良きアドバイザーを求めるならば、作業者達全員で話し合いましょう。
それが一番の近道です。(このサイトのアドバイスも含めて)

エラそーに言う私も、大手はんだメーカーに勤める者で班長しています。
QC活動でどんな問題も、すべて解決してきました。
頑張ってください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/06 00:56
回答No.12

型板にビスの頭が見える(出る)穴を開けて、ネジ締め後、型板と同じ色でマーキングをする。
当然、ビスの色と型板の色は一目見て判るように色を変える。
また、ビスの無いところも一目見て判る様な色にする。

こんなアイデアはいかがでしょう?

2008/11/06 00:34
回答No.11

ネジの締め忘れ対策の勉強会を、作業者の皆さんと行ってみては
如何でしょう?
また、貴殿や作業者に、関連の書籍購入をお薦めします。

2008/11/03 10:57
回答No.10

まずは、当該作業者が特定できるのであれば、その作業者に意見を聞いてみては?「なぜ不良が出るんだ」では「下記の半田の・・・」ってなってしまいますから、「どうしたらなくなる?」と聞いた方が良いと思います。
人間は楽な方に物事を考えがちですから、100%鵜呑みにはできないでしょうが、改善のヒントは何かしら出てくるはずです。
一番近くにいる作業者が中身も改善も一番考えているはずですから。
その聴取後は、タケさんたちスタッフの出番です。
その内容をヒントに、投資・更なる改善等を考え、仕掛けていけば回答(5)のように「この人は・・・」という思いに変わっていき、その積み重ねがタケさんが困った時などに協力者となり、今後の業務がスムーズに進むと思いますよ。
頑張ってください。

2008/11/03 09:48
回答No.9

書いたのがアップされていなかった

回答7のように切ってしまうのは、一番効果的なんですが、
なかなかできないんですよね

回答8のように必要個数、はじめに用意するはなかなか難しいのですよ

たぶん今の工程は、ハンダとネジ止めをいっしょにしていて、ネジ止めが軽視されているからだと思います

ここは、思い切ってハンダとネジ止めを分けてしまうといいですよ

工具を持ち換える手間が省けるので生産性がアップします
しかも、半田をやっている人は、作業が減りますので文句は言いませんよ

いろんな人が言っている集中の消える原因は工具の持ち換えと思います
工具を持ち換えるコトで、集中が切れるんだと思いますよ

ネジ止めの人は、工数が足らないのであれば、目視検査もかねましょう

人工が増えるので、いやがりますが
発生すれば、結局ユーザー側で選別しなければならないので
結局一緒です

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。