このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/11/01 09:52
教えてください!!
23℃の部屋があるとします。そこに給気、排気ともに100㎥/hの風が吹いてるとします。ある時、給気側の空調機からの出口温度が変わり、部屋が25℃になったとします。その時の風量はどのくらい変化するものなんでしょうか? 教えてください!!
又、その風量変化に応じて、室内の圧力(気圧)がどのくらい変化するものなんでしょうか?
23℃から25℃に変化しますと、温度はケルビン(K)で考えますから絶対温度0度を273℃として(23+273)/(25+273)=0.993となります。あまり変わりませんね。温度計、気圧計の誤差範囲内になるのではないでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
文面では、
* 23℃の部屋の中に、給気口と排気口があり、その周辺は100㎥/hの
風が吹いてる。風速の単位はm/sec、m/min、m/hで、容積では…。
普通の部屋(工場の部屋)は、あまり密封性がないので、23℃ ⇒ 25℃
の変化で、空気が膨張しても圧力は上昇せずに、風量は100㎥/hかな。
また、部屋の密封性が非常に高くても、風量は略100㎥/h。
23℃時の圧力換算すれば、風量は増えますが、25℃時の圧力換算では、
風量は100㎥/hでしょう。
あまり、難しく考えないで下さい。
期待された回答と違う内容になってしまいますが・・・・
ご呈示になった条件だけでは,答えが一つに定まらないと思います。
温度だけが25℃になって,給気、排気ともに100㎥/hのまま,気圧変化もな
しという場合も答えのひとつです。
答えを出すには,23℃のときのき,吸排機ファンの特性と室内圧力の関係が
どのように設計されているか,吸排気の温度あるいは熱収支などのデータが
必要と思います。
関連するQ&A
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当し
【放射温度計】は、地球上の全ての物体が温度に相当した赤外線を反射する性質を利用したものだそうですが、なぜ何の物体に放射温度計を当てているのか放射温度計はその物体...
温度低減係数について
SUS329J$Lの300度までの耐力を計算したいのですが 具体的には規格降伏点を常温での許容引張応力で割った値を温度低減係数として各温度の許容引張応力に掛けて...
ポリプロピレンの耐熱温度
ふた・バスケット・回転板:ポリプロピレン(耐熱温度80度) https://www.p-life-house.jp/goods_C-9124.html と書い...
乾燥炉の温度
粉体塗装の焼き付け温度が180℃20分となっています。これは常温の乾燥炉に被塗物を入れて常温から180℃まで被塗物が達してから20分なのか?それともあらかじめ1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。