このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/10/15 12:59
φ100のワークをワイヤーソーと呼ばれる切断機で、切断加工を行っています。
スライス台と呼ばれる台に接着して切断をするのですが、ワークを真直ぐ
切る為に、機械にセット後傾角をてこ式ダイヤルゲージにて測定しているのですが、測定に当ってどの位の長さを測定すればいいのでしょうか。
ワークを真っ直ぐ切る!とありますが、数値的にどれだけ真っ直ぐ切る必要があるのでしょうか?半導体のスライスも可なり真っ直ぐ切りますが材料やスライス台、ベースプレート、装置クランプ部などの水平精度が何処まで出ているのか?また装置のFeed軸の下降精度がどの程度なのか?(通常ふれ幅で50μ以下くらいですよね)この辺のバラツキの積み重ねも大きいと思います。
ワークの長さが分からないので何とも言えませんが10cmも測れば十分ではないでしょうか?
この度は、有難う御座いました。
2008/10/15 18:52
回答有難う御座います。
ワークの長さは約200mmです。
やはり直径一杯を測った方が良いのですね。
2008/10/15 13:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
アンプ周辺の測定について
オーディオアンプの前段と後段の検証方法について教えてください。 添付の回路図です。 (質問の仕方がうまくなく、分かりづらいかもしれませんがご了承ください) 発...
テスターの測定用のリード用キャップについて
ブレイカーの配線を測定できる 対地間電圧CATⅢ600Vのテスター購入を検討しているのですが 計測する時にCATⅡ対応のテスターのように テスターリード用キャッ...
SSを含む汚水の平均的COD測定方法
粒子サイズにバラツキがある浮遊物質(SS)を含む汚水のCOD測定を行う際、浮遊物質の中でも粒子サイズが大きいものほど、そのサイズが大きい故に粒子1個あたりに含...
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が出来ないのですか?
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。