本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Dフリップフロップについて)

Dフリップフロップのクロック現象について

2023/10/16 00:44

このQ&Aのポイント
  • Dフリップフロップを使用して回路を作ったが、クロックの立下りエッジでD入力のデータを出力する現象が発生している。解決方法を教えてください。
  • Dフリップフロップの使用時に、クロックの立下りエッジで正しくデータが出力されない現象が発生している。どのような状況でも同じ現象が起きるため、電源やICの問題ではない。解決策を教えていただきたい。
  • Dフリップフロップを使用して作成した回路で、クロックの立下りエッジでD入力のデータが正しく出力されない現象が発生している。電源やICの問題ではないため、解決方法を教えていただきたい。
※ 以下は、質問の原文です

Dフリップフロップについて

2008/10/09 22:19

Dフリップフロップを使用して回路を作ったのですが、
クロックの立上りエッジでD入力のデータを出力するはずが、
10回に4~5回程度、立下りエッジでD入力のデータを出力します。
誰かこの様な現象の解決方法のアドバイスをお願いします。
使用状況は下記です。

1.使用しているDフリップフロップ
   東芝製 TC74HC74AP(2個入り)
2.使用状態
   パッケージ内の1つを使用。
   残り1つは、D入力端子,CLK端子,出力端子(Q,/Q)
   はオープン。SET,PR端子はGND接続。
3.その他
  ?電源(0/5V)は安定(オシロで確認済み)
  ?ICを新品に付け替えても同現象。
  ?パスコンを強化しても同現象(現在0.1μF)

回答 (9件中 6~9件目)

2008/10/10 06:33
回答No.4

>>パッケージ内の1つを使用。
   残り1つは、D入力端子,CLK端子,出力端子(Q,/Q)
   はオープン。SET,PR端子はGND接続。
D入力、CLK端子は オープンにせず 5V(またはプルアップ)に
接続しましょう

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/10 03:29
回答No.3

毎度JOです。
>>クロックの立上りエッジでD入力のデータを出力するはずが
Dフリップフロップは同期回路ですから、クロックが立ち上がる時には、すでにD入力が確定していなければなりません。
参照URL
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC74AF_TC74HC74AP_ja_datasheet_071001.pdf

クロックとD入力が同時に入力されるような書き込みにも取れますが?

2008/10/09 23:33
回答No.2

1.もう一つの回路を使っても症状は同じでしょうか。

2.未使用回路の入力ポートをすべて接地する。

3.クロックにノイズがのらないような配置,信号を使ってみる。

4.電源は安定していると本当にいえるか。

5.オシロスコープのグランドを変えてみるとノイズ量が変わる,
  変わらない。

6.そもそも回路が論理的でない。
  ?????

2008/10/09 22:51
回答No.1

CLK信号にリンギングはありませんか?
D入力信号にノイズが乗っていませんか?
オシロで確認されているようですが,どのような方法,掃引速度で
観測されているでしょうか?一見きれいな信号にみえても,数10nsの
ノイズが重畳していれば誤動作します。

クロックに同期している現象のようですので,クロックの立ちあがりの前後と
立ち下がりの前後の各端子の電圧を,十分に速い掃引で観測してみてください。
同期の取り方が観測のテクニックになると思います。ストレージスコープ
で観測すれば,比較的容易に誤動作の原因を見つけられると思います。

プローブのグランドリードを短くすることなど,高速信号観測のための注意を
払うようにお願いします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。