本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKでしょうか?)

ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKか?

2023/10/16 01:17

このQ&Aのポイント
  • ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKか?
  • ドリル穴ピッチに公差を入れることは、マシニングでは問題ないが、ボール盤では検証できないため意味がない。
  • ボール盤とマシニングのドリル穴は穴の出来が異なるため、公差の入れ方も異なる。
※ 以下は、質問の原文です

ドリル穴ピッチに公差を入れるのはOKでしょうか?

2008/10/08 19:13

お世話になります。表題の件、以前バカ穴について質問させてもらいましたが、
それに関して再度ご教授願います。

M6ボルト用取り付け穴、φ7を薄板t2.3に50mmピッチで加工します。
そこで質問なのですが、
そのピッチに50±0.1と普通は入れないとおもいますが、
マシニングを使用する場合は入れてもOKだと聞きました。

ケガいてボール盤で加工する場合は、たとえ±0.1で加工したつもりでも
ドリル穴は真円ではないので検証できず、
よってドリル穴ピッチに±0.1を入れるのは、ナンセンスだと聞きました。

但し、マシニングで加工するならOKと言うのはなぜでしょうか?
マシニングはコンピュータ制御で原点から追うので加工可能であることは、
薄々わかるのですが、検証も可能なのでしょうか?

そもそもボール盤とマシニングのドリル穴は、穴の出来が違うのでしょうか?

以上、どなたかご教授願います。

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2008/10/09 13:19
回答No.7

> そもそも海外の図面に±0.1と書かれてまして、
と言う事で答えになっていないかもしれませんが経験談から・・・

日本に手配していた事は何の問題の無かった部品図面でも、
海外(特に中国)の業者を使い始めた頃は問題だらけでした。

キリ穴が斜め、径が公差外、位置精度が公差外と言う事で
組立てられない事はしょっちゅうでした。

なので、日本では常識外でしたが『気をつけて加工しろよ!』
と言う意味を込めて±0.1を入れた事はあります。

次第に要求品質を理解してくるのでそうしたら公差は抜いてしまいます。
でも、違う業者に出すともう一回最初からやり直しですけど・・・

お礼

2008/10/09 23:02

社内加工するのか、どこの外注加工屋さんに頼むのかが、
はっきりしていれば打ち合わせすれば済む話なのですが…

±0.1は入れておいて、さらに注記で何らかのコメントを入れようかと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/09 11:37
回答No.6

> そもそも海外の図面に±0.1と書かれてまして、

バカ穴のピッチに公差を入れても良いか・・・ じゃなくてなぜ公差が必要な図面になってるかが大事だと思いますが
前の図面が単なるポカミスであれば 公差をはずせばいいのですから

(差別用語は自主規制なので差別を意図して無いのが明らかであれば問題ないです)

お礼

2008/10/09 22:54

そうなのです。なぜ公差が入っているのかがそもそも不明なのです。

こんな公差取っちゃいますから!と言ったら、
ダメダメ!海外のお客が普段それで作ってて、その図面をくれたんだから…
でも今回はウチの図面にしてこっちで作るんですよねぇ?
んんんーいいからとにかく入れといて!というやりとりがあった次第です。

とりあえず±0.1と入れとけば注意喚起にはなることはわかりました。
ありがとうございました。

質問者
2008/10/09 11:20
回答No.5

みんな現場主義的な考え方から出てくる考え方で

真円などとは、また別のことです
ドリル穴だろうが、ガス穴だろうが、レーザ穴だろうが位置精度の公差は入れてかまいません



ただ、位置公差が厳しくなれば、
真円度や穴径公差など厳しくしなくてはなりません


位置公差、1/100 
穴一般公差では、あまり意味を成しません

お礼

2008/10/09 22:43

回答(4)さんも指摘されてましたが、
穴そのものをリーマ穴にするなどしないといけないのですね。

実際、ピン穴はH7リーマ穴で位置公差±0.02でやってたりしますので、
位置公差だけ厳しくしても、穴がドリル穴の一般公差じゃ、
絵にかいたモチになってしまいますね。
試しに上司に、リーマにでもしますかぁ~?と勇気があったら言ってみます。
ありがとうございました。

質問者
2008/10/09 09:29
回答No.4

皆さんがお答えの通り適正な表記では無いと考えます。

しかし、現場ではたまに±0.1公差のドリル穴の図面は見かけます。
受側としては「ボヤキ」はしても公然と文句を言えるところは少ない。

当然 リーマ加工を追加するか 「アキオ」さんの回答のように刃物を工夫
して加工しています。

もし、使用目的が取付け穴に限定していれば寸法が僅かに外れていても
暗黙の了解があることも。

ボール盤とフライスの主軸構造の違いで使える刃物や精度も変ります。
3枚歯のドリルや超硬のショートタイプなどドリルにも色々あります。

お礼

2008/10/09 22:24

おっしゃる通り、単なる取り付け穴ですから
±0.1を出すつもりで加工してくれれば、
たとえ検証できなくても問題なく取り付くだろうと思います。

ドリルはドリルでも色々あるのですね。
勉強不足でお恥ずかしい限りです。もっと勉強します。
ありがとうございました。

質問者
2008/10/08 21:43
回答No.3

キリ穴は、どんな機材で加工してもキリ穴です.
手作業でケガキ線に基づいてあけるよりは
マシニングの方が位置精度は高いと思いますが、
キリ穴の性質自体は、大して変わりません.
加工機材に関わらず、キリ穴の真円度や円筒度はでたらめです.

マシニングでテーブルや主軸台は
指令した通りマイクロメートル単位で移動しても、
実際にその通りの位置に穴があくとは限りません.
穴が長ければ、ともすると入り口と出口とで
位置が0.1mmくらい違う事もざらです.

加工屋は図面に指示があれば、それを満たすべく何かしら策を講じますが、
穴の位置精度±0.1mmは、設計屋が考えるほど簡単ではないでしょうね.
場合によっては、下穴をあけた後で穴を拡げる様な事もあるでしょう.
あるいは、より真円度や円筒度の出易い超硬ソリッドドリルを使ったり.

ワークの検証も、加工する以上は
図面の指示を満たすかどうか検証するしかありません.
三次元測定器以外に測定ができなければ、
三次元測定器を使って確かめるんです.

設計屋が考えた以上にモノが高く付いても、
それは加工屋の知った事ではありません.
親切な加工屋は図面の指示に問題点があれば指摘しますが、
中には、よほどの無茶でなければ
無言で指示通りに仕上げてしまう達人もいらっしゃいます.

50mmに対しての±0.1mmというのは、以外と難関です.
JIS B0405の中級普通公差が30mm超120mm以下では±0.3ですからね.

お礼

2008/10/08 22:06

そうですか。三次元測定機ですか…
そもそも海外の図面に±0.1と書かれてまして、
それを踏襲せよと言うことがことの発端なんで。
現場からお叱りの電話がかかってきそうです。単なるボルトの取付穴なので…
もう一度上司に相談してみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。