このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/10/08 14:39
静電気測定器(シシド スタチロンDZ-3)でACとDCの切り替えスイッチがあるのですが、何がどう違うのでしょうか?同じような測り方でみても、DCでは値が出るのですが、ACはほとんど出ないので・・・
取説を無くしてしまったもので・・・
宜しくお願いします。
測定器製造者の
下記資料がお役に立つと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SSを含む汚水の平均的COD測定方法
粒子サイズにバラツキがある浮遊物質(SS)を含む汚水のCOD測定を行う際、浮遊物質の中でも粒子サイズが大きいものほど、そのサイズが大きい故に粒子1個あたりに含...
交流電源の電気の流れについて教えてください
電気は初心者です。 直流についてはプラスの配線から機器を通してマイナスの配線へと流れる事はわかります。 一方、交流電源は、電源側の配線内の電気が行ったり戻ったり...
60Hzノイズについて
センサのDC出力に60Hz正弦波が乗ってしまっており困っています対策の助言 お願いします。 以下が現状です。 ●原因 センサーの電源にDC5V出力スイッチイン...
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
圧電セラミックスについて
圧電セラミックスの特性についてインピーダンスアナライザで測定をしたいです。 借りて使っているのですがパラメータが多すぎてどれを見ればいいか分かりません。 ZやY...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。