このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/24 12:26
3D-CADデータをスクリーンセーバーのように回す方法
現在3D-CADのCATIAを使用しています。
自社の展示物として3D-CADの形状を立体でスクリーンセーバーの様に画面でクルクル回したいのですが、出来る方法かソフトは有りますでしょうか?
よろしくお願いします。
以前同じようなことをしようとした時に
フリーのソフトでこんなものを見つけました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se291596.html
「MeMeEditerぐる~り」というソフトです。
簡単に立体を回転しているアニメーションができます。
アニメはhtmlで書き出せますので簡単に利用できるかと思います。
私のCAD(UG)からは残念ながらこのソフトで使用できる形で
3Dデータの書き出しができず、結局できなかったのですが、
CATIAでしたらもしかしたらできるかもですよ。
ファイル形式は.dxf .xv3 .wrl .ibsに対応しているみたいです。
UGからもdxfの書き出しはできるのですが、
なぜか読み込んでもらえませんでしたが。
よかったら試してみてください。
役に立ってよかったです。確か回転の軸を変えることもできたと思います。
頑張ってください。
ありがとうございます。
多少動きが固まる時もありますがイメージにピッタリでした!
回転方向が縦回りになっているのですが横回りに出来ないのかと設定をさがしているところです。
2008/09/27 08:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
WEB2CADでCADデーターをダウンロードする再に3DのSAMPLEデータをサイト上で
マウスを操作しオービットさせるように動かすことが出来ますが、かなり以前
IBMのPCのCMでもネット上で全方向から動かして見れた。私も時間があれば、
WEB上でやってみたいとは思っているので、この話題には大変興味があります
恐らく質問者も、自分のPC上で3D-CADを使わずに3Dをデモしたいと思われます
回答1です
>>ビデオを流し続けるなどが可能です。
をヒントに
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se429690.html
デスクトップ上を動画として取り込むソフト 上記のほかにも多数あり
動画として保存
再生すれば 簡単そうですね
CADは選ばないですし
ありがとうございます。
キャプチャもいい方法なのですがどうしてもマウスで回転させるので動きはぎこちないですね...
スームーズな動きでキャプチャが出来ればいいのですが...
2008/09/27 09:42
V5-CATIAであれば、そのままの画面で回す、又はキネマで動画へ落としてビデオを流し続けるなどが可能です。
素人さんへ見せるのであれば、キネマの動きはインパクトあるでしょう。又フォトスタジオなどで表現すれば(表現できる物であれば)見栄えが良いでしょう。
素人さんに触らせるのであれば、Acrobat3DやXVLに変換して表示しておけば、見れるし触れるしで良いのではないでしょうか。
CATIA触って20年のシステム屋でしてた。
ありがとうございます。
残念ながら動画記録はできるのですが、キネマは所持しているCATIAがP1の為に使用できませんでした。
マウスで回転させて動画記録を使用してみたのですが、どうしても動きはぎこちないですね...
でもキネマは使ってみたいですね!
Acrobat3DやXVLも良さそうですがやはり別ソフトが必要ですね。
素人さんに触ってもらう機能でしたらCATIA標準搭載で出力が出来る3dxmlが便利だと思います。
2008/09/27 09:07
CATIAって3D形状はクルクル回せないのですか・・?
単純にクルクル回すだけならばIGESに変換をして
フリーソフトで見れるとおもいますが・・。
ちなみにMETACAMなんてどうでしょうか?
ありがとうございます。
マウスで操作しながらは問題なく回転などは出来ます。
”自動で”いろいろな回転をさせる事が出来れば展示物として見てもらいやすいと思っています。
その”自動回転”がなかなかありません。
2008/09/27 09:36
3D対応のDXFファイルに変換する
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se055563.html
xファイルに変換する
DirextXでスクリンセーバーを作る(探したけど見つからなかった…そんなに難しくはない)
昔作ったけど…
スクリーンセーバかしなくてもいいのなら、Xファイル ビュアー を探す (昔の海外ドラマが多数ヒットするが)
VRMLのほうから攻める方法もある
問題は3D対応のDXFが吐き出せるか
一番安いIGES→DXFはSHADE
http://shade.e-frontier.co.jp/10/product_info/compare.html
ありがとうございます。
残念ながら所持していますCATIAでは3D対応のDXFもVRMLも出力できませんでした...
2008/09/27 09:25
関連するQ&A
2D-CADで、三面図から立体図を描くには
現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間...
ファナック0MのDNC運転を改善したい
マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたので...
CAE/CFDの実務使用に必要な知識について
初めまして。 現在、独学でCAE/CFDを習得しようと模索しているのですが、実務で使用するにあたってどのような知識が必要となるかがわからず迷っています。 C...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。