サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

構成リスト

2008/09/16 22:56

装置を構成する部品構成リストを整備する計画です。
(エクセルでの管理する予定)

同一機種でも仕様別且つ対応品種(サイズ)別に分類すると
部品構成リストの種類は100種位(=100ファイル)になります。
1点でも構成が異なれば新しい部品構成リストが生まれる・・・
と言う原則を忠実守りますと
エアー継ぎ手等細かい差異まで部品リストに反映させる事となり
その種類はさらに増えます。
なるべく部品構成リストの種類を増やない管理を
したいのですが、対応品種(サイズ)別の扱いなど
妙案あればアドバイス願います。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/09/27 01:06
回答No.2

貴社で作っている装置がどのようなものかわからないのですが、
部品構成リストの種類を増やさないことよりも
1つ1つの構成リストの中身を間違いなく作ることが大事ではないでしょうか?
装置の形態によっては、いいソフトを知っています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/17 14:31
回答No.1

マイクロソフトのエクセルより、アクセスの方が整備に
適しているのではないでしょうか?

以下がその資料です。↓ アクセス
http://www.mswave.co.jp/direct/biz3.htm
↓ エクセル
http://www.mswave.co.jp/direct/biz2.htm

その他の資料は、『マイクロソフト』『エクセル』『アクセス』で
検索してみて下さい。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。