このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/07 21:08
はじめまして。
solidworks2007を使用しています。
アセンブリ状態で各構成部品の質量チェックを(登録漏れ等)したいのですが一覧で確認できる機能はありませんか?
部品一個一個調べるのは結構手間ですから、部品表機能でチェックしたいのですが、エクセル部品表の<bomtemp-all>を使用しても重さの欄が空欄な状態です。
ご存知のかたおりましたらアドバイスをお願いいたします。
コメントありがとうございます。
>2.アセンブリ図面で、部品表を作成し、部品表の列プロパティで「ユー>ザー定義」→「質量」を選択。
上記方法試してみましたが、ユーザー定義に「質量」の項目がありませんでした。エクセル部品表/部品表 両方共に駄目でした。
ユーザー定義の設定方法でもあるのでしょうか??
質問の追記です。
一つ方法が見つかりました。
?部品モデリング状態で質量を測定。
?部品ファイル(アイコン)/プロパティ/カスタムにて<質量と打ち込む>、<g数を打ち込む>
?以上の方法+部品表の列プロパティで対応できました。
しかし
モデリング形状が変更されても、部品表の数値がリアルタイムに変わらず
苦労しています。
殿たか改善方法をご存知でしたら教えてください。
プロパティで質量を定義するときに、直接入力ではなく値の列のドロップウインドウから「質量」を選択してみてください。材料指定さえしてあれば、形状変化等に伴う質量の変化があっても、変数としてついてきてくれるはずです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
部品表の設定を変えることで、質量を表示できるかと思います。
かなり簡単に書くと、
手順は
1.各部品のプロパティで質量を定義
2.アセンブリ図面で、部品表を作成し、部品表の列プロパティで「ユーザー定義」→「質量」を選択。
これで出るはずです。
一度試していただけませんか?
アドバイスありがとうございます。
頂いてアドバイスにてちょっと進展しましたが、苦労しています。
質問の追記を入れました。もしヒントがありましたら
お知恵をください。
2008/09/16 00:29
関連するQ&A
AutoCADで書かれた部品表エクセルへの変換
お世話になります。 早速ですが、質問させていただきます。 客先よりAutocad(?拡張子DWG)で作成された部品表が届きました。 この部品表をエクセルに変...
Solidworks ライセンス提供が変わる
現在、Solidworksを使っているのですが、サブスクリプション契約していません。ライセンスの買取のみです。 今年、いつかからなのかまだはっきりしないらしいで...
SolidWorksかicad/sxで迷っていま…
SolidWorksかicad/sxで迷っています。 工作装置の設計に、現在2Dを使っていますが、機構が複雑で限界を感じ、3Dの導入を検討しています。 作業方...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。