このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/03 14:58
こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。
さて、今回はPICマイコンの件でわからないことがありましたので相談に乗っていただきたいと思います。
現在、製造中の機器でPIC16F873を使用した機器を製造しています。
このPICは一度書き込みをしたあとに動作検査を3回行っています。
1回目は書き込みができたかのテスト(社内の治具を使用しています)、2回目はPICを差し込んだ後のテスト、3回目は製品としての動作テストです。
これらのテストで問題がなかったものが、出荷して顧客先に到着すると正常に動作しないことがありました。
その製品を回収してみたところ、プログラムが書き込まれていない(社内の治具で確認)ことが判明しました。
このように一度書き込まれたPICが、何もしていない状態(出荷しただけ)でプログラムが消去されることがあるのでしょうか?
ちなみにPIC自体は秋葉原の秋月電子通商さんで購入しています。
どなたか同様な経験をお持ちの方、または原因がお判りになる方、よろしくお願いいたします。
秋月のキットがどうのということではないですが、書き込みの品質に関して保証はできないはずです。
マイクロチップ社では量産専用の書き込み機を販売しています。
また、たとえば丸紅社から書き込み済みの製品を購入することもできます。
これで消えてしまうということであればメーカーでもトラブルシューティングに応じてもらえるはずです。
hibiki2000様、回答ありがとうございます。
書き込みの品質に保証ができないのはなんとなく考えていました。
つまり、今のやり方のままでは同様なことが起こるということですよね。
マイクロチップ社の量産専用の書き込み機という存在も知らなかったので、その方面から考えてみようと思います。
1ロットが非常に少ないので、大手に頼むのは厳しいと思うので・・・。
2008/09/04 09:13
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
毎度JOです。
すでに良回答が出ています、少し違った視点から
PIC書き込み時に設定される、コンフィグレーションワードの
低電圧プログラミングはイネーブルになっていますか?
下記参照URL
JO様、回答ありがとうございます。
低電圧プログラミングはLVP:RB3=I/Oで設定しています。
秋月のPICプログラマV4 V6.5.56を使用していますが・・・。
これってイネーブルってことでしょうか?
2008/09/04 09:30
大変失礼ですが、社内作業工程に何か問題はありませんでしたか?
外観で書込み済か未書込みか見分けがつかないから、トラブルの発生しやすい部分です
本件とは無関係ですが、以前、秋月のキットの部品として出荷された中にブランクのPICが混じっていて動作しないというトラブルがあったのを思い出しました
う~ん、不思議な状況ですね
これは飛行機事故の調査をしている人の話ですが
「責任追及ではなく、原因追求をする」
「**する筈が無い…という思考を捨てる。はずがないことがおきたから事故になるのだ」
といわれて、妙に感心しました
可能な限り当時の作業状況を再現してみるしかないですね
原因を突き止めた人には金一封とか(^_^;
のら猫さん、回答ありがとうございます。
弊社の社内作業工程では、書き込みを10個/ロットで行っています。
また、書き込みは秋月の書き込みキットを使用しています。
書き込んだ後、最初と最後の1つずつを検査治具で検査し、正常に書き込まれていることを確認した後は10個すべてにシールを貼っています。
最初から書き込まれていないなら、製品検査のときに(全数検査です)はねられるようになっているのですが・・・。
2008/09/03 18:39
PIC16F873,PIC16F873Aは使用していますがそのようなことはありえないと思います。ブランクチェックでブランクだったということでしょうか?
まちがいないというのであればメーカーで解析してもらえます。
ブランクチェックとはCPUに書き込みがされていないと「ブランク」ということです。仮にどこかが消えるようなことが万一あったと仮定してもすべてのアドレスで消えるということは可能性が0に近いです。
ライターが何か書かれていませんがブランクチェックの機能があるはずです。
一般的に、ブランクチェック、書き込み、ベリファイはセットで覚えておきましょう。
志国さん、回答ありがとうございます。
上司に相談(PICにかなり精通してます)しても、同じことを言われました。
書き込んだ後の1回目の検査で動作しないのであればご指摘のとおりだと思うのですが・・・。
不勉強で申し訳ありませんが、ブランクチェックとは何でしょうか?
検査は弊社の治具で検査しています。(上司が作成したものです)
ありがとうございます。
勉強不足でした。
2008/09/03 18:35
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。