サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

厨房機器におけるステンレスボルトの使用について

2008/09/03 11:43

宜しくお願い致します。

東京のねじメーカーに勤務しています。
厨房機器(特に業務用)では、高温による耐熱性、強度が求められると思いますが、実際厨房機器でステンレスボルトが使用されている例はあるのでしょうか?

もし使用されているようならば、部位や大まかな本数、主に使用されているステンレスの鋼種などを教えていただけないでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/09/03 14:41
回答No.2

厨房機器(特に業務用)では、衛生面が重視されるので、錆びに強い
ステンレス鋼を高い割合で使用しています。

そして、接合部は、重なり合う部分が不衛生になる危険があるので、
溶接をしそのビードを研磨しています。

ですが、どうしても脱着が必要な部分は、ねじ止め(SUSボルト)を
使用しています。

その他の質問は、“加熱炉”等と同じです。
同様に頑張って下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/03 12:43
回答No.1

外部に使用されているネジはすべてステンレスが使用されていますが水を使用
する頻度が高いためです。
家庭用のオーブンを見てもらえば判ると思いますが使用温度はそれほど高くは
ありません、ただ容量が大きいだけです。高級品以外、一般品は特にそれほど
ステンレスネジは使用しておりません。

お礼

●1955様

早々のご回答有難うございます。
大変参考になります。

水を使用する部分という事は、錆や腐食に関する問題はあるのでしょうか?

温度の高い部分ではステン以外のボルトが使用される(または使用されない?)事多いのでしょうか?

色々な使用アプリケーションを調べています。

お手数ですが、宜しくお願い致します。

2008/09/03 13:07

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。