このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/28 17:03
6フッ化硫黄ガスと接触する部分に使用するゴムパッキンを作製するための材料ゴムを探しています。
6フッ化硫黄ガスに強いゴム、また弱いゴムについてご存知の方、ご教授宜しくお願いします。
ちなみにEPDMはどうでしょうか?
六フッ化硫黄(ガス)は、経験しておりませんが、米国で権威のある
1970年TLARGI YEAR BOOKの英語名:SULFER HEXAFLUORIDEで記載されています。
NBR,CR.EPDM.FKM殆どのゴム材質は、評価Aとなっています。
また、六フッ化硫黄(ガス)のメーカーの旭硝子のHPにSF6のエラストマー材料への影響が示されています。これも、特に影響が見られておりません。
一度、旭硝子に確認されては如何でしょうか。
ありがとうございました。
EPDMでも問題無さそうですね。
一度、メーカーに問い合わせてみます。
2008/09/05 09:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
フッ素樹脂を製造しているメーカー
* バルカーさん
* 三井・デュポンフロロケミカル
等が、製品カタログ資料で出している『耐薬品、ガス性表』で確認
するか、問い合わせると良いと思います。
製品から云いますと、Oリングメーカー
* NOKさん
等に問い合わせる事も良いでしょう。
以下は、樹脂やゴムの資料です。
http://www.packing.co.jp/GOMU/gomuindex1.htm
上部の“Oリング”“テフロン”をクリックすると、メーカー等の
情報も得られます。(テフロンは、フッ素樹脂で、フッ化物系です)
また、“パッキン”のノウハウ的な情報も得られます。
ありがとうございました。
早速、問い合わせてみます。
2008/09/05 09:32
関連するQ&A
テフロンとゴム
はじめまして。 フランジパッキンの接液側がテフロンコーティングされているのを見かけます。 テフロンを成型した後、ゴムを焼き付けているように思えます。 ゴムとテフ...
M30のボルト強度(降伏応力)計算について
いつも利用させて頂き、勉強させて頂いております。 今回教えて頂きたいのが、ボルト(M30)の許容応力(降伏応力)です。 調べれば、一般的にJISに載ってますが、...
50HZをインバーターで60HZに。
下記のうrLをご覧下さい。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l443896076 オークションで上記...
超音波洗浄機の設置
精密部品を四角いステンレス槽で洗浄しようと思っていますが、加工時のクラックや深い溝の中も洗浄するため、超音波洗浄機の導入を考えています。振動板を槽の底面に設置す...
エポキシの劣化について
いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。