このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/25 12:41
現状ターポリン(シャルマン500N:軟質塩ビシート)を接着剤(超強力テント糊)で接着していますが、作業者のスキルにより接着強度や精度に大きな差が発生してしまいますし、有機溶剤対策が必須になっています。
他に3M製の軟質塩ビ用の接着テープも検討していますが、常時応力がかかりますので接着強度が心配です。
ウェルダー等もサイズが大きく、曲面なため使用が難しいです。
用途上、穴を開けることが出来ないため縫合も出来ません。
何か良い接着方法をご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。
粘着加工はどうですか?
直粘着で用途に応じて塗布量をアップさせればクリアできると思いますが?
早速ご連絡いただき有難うございます。
弊社は粘接着の受託加工をしている工場です。
よろしければH.Pを確認ください。
http://www.toyo-gr.co.jp/
私は、神戸工場/kaneshiroです。
連絡いただければ詳細を確認の上可否の検討をしたいと思います。
よろしくお願い致します。
アドバイスありがとうございます。
表面は軟質塩ビですので可塑剤の影響が出ます。最低5年程度は耐久が必要ですが粘着で維持可能でしょうか。(常時数~数10N/m,瞬間最大200N/m程度の応力が加わります。)
またサイズが2mx2m程度の曲面で周囲2辺(端面から5mm加工幅25mm程度)の加工が必要ですが可能でしょうか。(立体に貼りあわせするため)
粘着加工については全く知識がありませんので、ご教授頂ければ幸いです。
2008/08/26 10:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
何も根拠がないアドバイスですか、
塩ビ管を接着する物は、使用できないのでしょうか?
水道の排水管で、良く使用する、塩ビ同士を溶かして、一体化させる
接着剤でしたかね?
アドバイスありがとうございます。
残念ながら、シート状のものには適さないようです。
また主成分が有機溶剤なので、そちらも問題がありますので残念ながら使用は難しいです。
2008/08/25 18:03
関連するQ&A
接着剤を、溶かし落としたいです。
よろしくお願いいたします。 PVCシートの上に 40x50㎝ 程度パンチングメタルを乗せて、メタルの穴に研磨剤を配合分散させた接着剤を流し入れます。接着剤は塩ビ...
良く伸びてしっかり元に戻るフィルムやシート
タイトルの通りなのですが、しっかり伸びて元に戻るフィルムやシートは無いか探しております 出来れば繰り返し使えるゴムのような素材だと助かります 用途は創作で塗装に...
レーザー加工用保護シートに関して
レーザー加工用保護シートに関して 当社では、保護シート付のSUSをレザーにて 加工しているますが 1.加工するとふひゃふひゃになりすぐにはがれてしまうシート...
アクトレル工業用洗浄液 製品安全データシート
アクトレル工業用洗浄液の製品安全データをHPより入手したいのですが、メーカー(エクソンモービル)HPや石油化学工業会HPを見ても該当するものがありません。 どの...
ジモティーでの支払い方法は?
ジモティーでの支払い方法はどのような 方法がありますか? 今度ジモティーで販売しようかと考えております 定形外郵便で送れる物なんですが支払方法は どのように行う...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。