本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイスと超硬エンドミルの違い)

ハイスと超硬エンドミルの違い

2023/10/16 04:24

このQ&Aのポイント
  • ハイスエンドミルと超硬エンドミルの違いについて調べてみました。
  • ハイスエンドミルの面精度が思うように出ない理由についてご教授ください。
  • BT40 TMC-40V機械での樹脂・アルミ・真鍮・鉄の加工について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ハイスと超硬エンドミルの違い

2008/08/14 17:19

弊社は樹脂・軽金属を中心に今までマシニング加工を行っておりました。
これまでは特に気にすることなく、超硬エンドミルばかりを使用してきました。
最近ハイスエンドミルを使うようになったのですが、思うように面精度がでません。超硬で加工するときのような綺麗な仕上がりにならず困っています。
現在、荒加工にのみハイスを使用しているのですが、ハイスにて仕上げ加工を行う際の何か注意点はあるのでしょうか?
ご教授頂ければ助かります。何卒宜しくお願い申し上げます。

使用機械:BT40 TMC-40V
加工対象:樹脂全般・アルミ・真鍮・鉄

回答 (3件中 1~3件目)

2008/08/18 14:43
回答No.3

こんにちわ。

超硬とハイスでは加工条件が違いますし、刃先のもちが全然違います。

アルミやステンレスなどは刃が立っていなければ、溶着を引き起こし易く面が荒れ易いのではないでしょうか。

工具メーカーのWEBサイトも確認してみて下さい。

http://www.coromant.sandvik.com/jp

お礼

2008/08/18 15:24

回答有難うございます。
もう少し加工条件を勉強してみたいと思います。
色々試して自分なりの答えを見つけて見たいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/08/18 10:33
回答No.2

両者には、一般的に硬度の差があります。ハイス < 超硬 の様に。

思う様な面精度がでないのは、樹脂全般やアルミ・真鍮の軟らかい
種類以外の物ですよね。
高機能のアルミ・真鍮類や鉄では、硬度が高いため、切削速度を
落とし加工する必要があります。

鉄でも、軟鋼やHRC30程度の調質材程度なら、何とかハイスでも加工は
できますが、HRC50以上ではハイスでは加工ができない等々の様に。

硬度が硬い材料は、荒削りでも超硬を使用して、切削速度を上げて
切削時間を短くするメリットがあります。

お礼

2008/08/18 15:26

有難う御座います。加工条件を色々試して見て自分なりの答えを見つけて見たいと思います。頑張ります。

質問者
2008/08/15 11:07
回答No.1

樹脂やアルミにしても様々な種類があり一筋縄では行きません。

機械的には 日平トヤマのTMC-40V であれば剛性的には問題なしと思います。

経験上の話ですが樹枝屋さんの加工方法は超硬などを使用する際に刃物の
剛性に頼って加工している所を良く見ます。
突き出し長さも鉄系の加工では考えられない様な状態で加工されたりしますね。

鉄系の場合は SS・SC・SK・SKD・SKH など素材の違いによって
切削速度・送り の調整をしながら加工します。
加工時の音や振動、加工面の状態を見ながら条件を上げたり下げたり
量産の場合は工具寿命も考慮しながら条件設定をします。

刃物にしてもコーティングや材質、形状も非常に種類が増えた為
単純に 超硬・ハイス と区分けが困難になって来ています。

非常に乱暴な言い方ですが、刃物の加工条件としては
ハイスの場合切削速度は超硬の約1/2と見ましょう
刃物メーカーのカタログや技術資料で適正な刃物と条件を確認して下さい。

基本的に 切れ味重視はハイス・剛性重視は超硬です
話から想像すると貴社の加工は剛性重視

柔らかい樹脂の場合、超硬の刃をホーニングせずに切れ味と剛性の両立が
出来そうな気がしますが・・・

通常は樹脂用の刃物や木工用・アルミ用が多く使用されていますね。

径に対する突き出し長さ次第ですが、仕上げであまり負荷の掛からない加工
なら超硬よりハイスが有効のはず。

荒→超硬  仕上げ→ハイス が本来の使い方では?

きっとハイスで合う条件があるはずです。

お礼

2008/08/18 15:34

ご指摘頂いたとおり、金属を加工する会社様にしてみたらトンでもない条件で加工している事が多々あります。
樹脂の場合、素材の剛性があまりないので、回転数を上げて加工してしまうと案外上手くいったりします。また、無理に送りを下げすぎると、アットいうまに溶けてしまうこともあります。
加工条件は今までの経験値で設定していたことばかりで、細かく検証したことは殆どありませんでした。
皆様にご指摘頂いた点を参考に色々試して見たいと思います。
ちなみに一点質問ですが、弊社のマシニングは送りがあまり上げることが出来ず、回転数も左に同じです。(何分古い機械なので・・・)色々遣り繰りして3次元加工まで行っていますが、大物で荒取りに多くの工数を必要とする場合、コスト面を考えてハイスで荒→超硬で仕上げ というような段取りをとるのですが、昨今の高速加工機ではない場合は、この考え方は間違っていないのでしょうか?何かアドバイス頂けると助かります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。