このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/07 04:34
流量10m3/min、湿度95%、温度20℃の気体温度を65℃に昇温する場合の必要エネルギー量を教えてください。
基本的には、気体の温度を20℃ ⇒ 60℃に上げる計算をすれば良いと
思います。只、その気体体積を、流量10m3/minでは、求められません。
以下が、参考資料です。
http://www.kdcnet.ac.jp/college/buturi/kougi/buturiko/heat/heat3/heat3.htm#kitai
また、湿度95%を換算する方法は、以下の資料を基に確認願います。
http://www.sankikeiso.co.jp/TechnicalInformation/Informationhumidity.html
http://www.shinyei.co.jp/kik/tips.htm
大変失礼な事ですが、流体力学の基本を確認した方が良いと
思います。
有難う御座います。
参考資料により、勉強いたします。
2008/08/08 07:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
圧縮エアー流量計算について
以前に似た様なご質問をさせていただきました、今一つ不安で他の質問をいろいろと検索してみて、計算してみましたが、半信半疑です。 どなたか 詳しい方、経験有る方 ご...
熱交換って
高温流体と低温流体の流量を多くすると、流速を早くすると早く熱が移動するんじゃないんですか? 熱量P=流量Q×比熱C×温度差⊿T だから、流量が大きくなれば、...
お湯水面からの蒸気の損失量を計算したいです。
食品を殺菌するのにお湯で殺菌していますがお湯の表面から損失している蒸気量をしりたいです。 表面積は約2mx15m 湯量は約15tくらいで 温度は90度です。 も...
流動問題
以下の問題の解き方がわかりません。どなたか教えていただけませんか。回答は タンクA 44.2m3/hr タンクB 15.8m3/hr となっています。よろしくお...
炭素の拡散について
炭素の拡散を利用して金属を加工するという技術を目にして、その実験は真空雰囲気中で行われていたんですが、真空度しか変化させていませんでした。 そこで、真空度を固定...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。