本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCM材)

SCM材の選び方とは?

2023/10/16 05:20

このQ&Aのポイント
  • SCM材には415から455という数種類がありますが、選ぶ基準は何でしょうか?
  • SCM材を選ぶ際のポイントを教えてください。
  • SCM材の選び方について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SCM材

2008/07/31 09:48

初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけると助かります。

SCM材には415から455という数種類があると思いますが、
何を基準に考えて材料を選んだらよいでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/31 10:53
回答No.2

少し古いですが、以前、小生が先輩から教えて頂いたのは、

※ 軟鋼
  SS400P(SS41P)やSS400B(SS41B)材を基本に

※ 多少硬度(強度)を必要とするもので、熱処理なしで使用可能
  加工も比較的に容易
  S55Cの丸HやSCM435(SCM3)の丸H材を使用

※ 多少硬度(強度)を必要とするもので、焼入れ焼き戻しするもの
  加工も比較的に容易
  S55Cの丸HやSCM435(SCM3)の丸H材を使用
  一部分の硬度を必要とするもの<局焼入れ>
  局焼入れ部は、追加加工が難
  S55Cの丸HやSCM435(SCM3)の丸H材を使用

※ 特に硬さを必要とするもの
  SK5やSKS3の焼入れ焼き戻し
  SCM415(SCM21)の浸炭焼入れ焼き戻し

がベースで、加工屋さんの入手し易い(在庫がある)材料でアレンジを
しています。

その時の硬度指定等は、以下の資料等を参考にしています。
http://furuike.co.jp/composition[3].html
http://www.venus.dti.ne.jp/~sando/other/scm/scm435.html
http://www.forming.co.jp/database/index.html
http://www.godo-steel.co.jp/seihin/pdf/sen_3101.pdf
http://www.tokukin.com/00common/matspec.html
http://www5.kannet.ne.jp/~azumaseiki/azupa007.html
http://www.tobu.or.jp/yasashii/kouzai/main_kouzai.htm
特に、浸炭に関しては、以下を。
http://www.nippa-kk.co.jp/cgi-bin/yakiire/siteup.cgi?category=1&page=1
http://www.nissei-gtr.co.jp/gear/myset/helical.html
http://www.marushinss.co.jp/enterprise/enter-01c.html
http://www.tohkenthermo.co.jp/thermo/Cgasnitriding.htm

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/07/31 10:33
回答No.1

末尾2桁の数字がC量に相当します。その違いが硬さと強さの差になります。

SCMを焼入れ無しで使うことは少ないですが、無しでも硬さ、強さは違います。
焼入れ硬度はSCM4**にHを付けると、焼入れ性を保証した材料になるが、違いは?

製品にどれだけの硬さ、強さを要求するかの選択になり、低い側のSCM415 を使うが表面の硬さを増したいなら浸炭焼入れ、窒化で補うこともよく行われます。
設計でこの数値が曖昧なのは本当は不味いが、よく使われる鋼種なので従来の使用例を踏襲しても大きな失敗はないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。