このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/16 22:40
「荒さ曲線からその平均線の方向に基準長さだけを抜き取り基準長さLで除した値をμmで表わしたもの」の便覧の説明の中の「その平均線の方向」という平均はどうやって求めているのですか。0から荒さ曲線の一番高いところを2で割るのですか。
その数字から基準長さを割ったからといって何になるのか具体的な説明がもっと欲しいと思いました。まともな質問をしているつもりですが、すみません。
簡単ですが、以下を確認してみて下さい。
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_173.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
JIS規格を見ましたか?
JIS B 0601 に詳しく解説してあります
ネットで検索してみてください
読んでもわからない場合にはもう一度質問してください
まったく同じ質問がヤフーの知恵袋にありましたのでご覧ください
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。