このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/16 15:44
エポキシ樹脂の粘弾性挙動についてなのですが、
緩和弾性率と時間の関数で表されるマスターカーブのデータを持っている方、または載っている文献をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
解析で粘弾性を考慮しようと考えているのですが、まずは既存の値を代入して試したいと考えております。エポキシ樹脂の種類については何でも構いませんのでよろしくお願い致します。
解析するなら既にサンプルをお持ちでしょうから、材料メーカーにヒアリングするのが確実ですよ。
サンプルの配合や分散状態等でいかようにも変わりますので、一概に「ビスAならこうだ」みたいなのはないでしょうし。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
直接関係がありませんが、確認下さい。
http://www.toueisangyo.co.jp/5/Pra/Pra.htm
関連するQ&A
エポキシの劣化について
いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメー...
研磨したときすり減る樹脂はどんなものがありますか?
よろしくお願いします。 モース硬度7.0くらいで上手に削れていく樹脂はありますでしょうか? ■研磨シートを試作しています。粉末の研磨剤を接着剤(セメダイン製エ...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。